
12月始めに出かけた、奈良への旅。
最終日に、念願叶って、
高畑を歩きました。
(→「新薬師寺への道~奈良たび」)
このあたりは、
かつて春日大社の神官が住んだところ。
大正から昭和初期にかけては
志賀直哉ら芸術家に愛された地域です。
今も、お洒落な店が目に付きます。

電車(近鉄特急)の時間を気にしながら、
旅の最後、ランチに
よく、情報誌に紹介されている、
築150年の古民家をリノベした
カフェです。
アンティーク家具に囲まれ、
とっても落ち着きます♫

何より、書棚にキュンキュン!
「ガラスの仮面」の文庫コミックですよ~
岩波少年文庫とか、
奈良のリトルプレスものだとか・・・
ああ、近くだったら、通えるのに・・・

もちろん、食事もおいしい!
サラダの地元野菜は、そのまんま。
アンチョビ入りドレッシングでいただきます。
とりわけ、黒ニンジンが美味!!

メインは、蕪とサーモンのクリームパスタ。
これが、いかにも手作りの優しい味なんです。
外ごはんって、味が濃いことが多いけれど、
ここのは、どちらかというと薄味でまろやか・・・。
珈琲もたっぷり。
アメリカンと濃い目系から選べました。
ああ、満足。

地方都市に住んでいる友人は
パニック障害で、
飛行機や新幹線に乗れません。
彼女が言っていました。
「自転車で行ける範囲に、
良いカフェがあって、よかった~~~」と。
うん、うん、わかるわぁ~~~

ご近所さんでも、
ちょっぴり非日常感が楽しめるカフェ。
ましてや旅先のカフェは、
非日常感も、ますますアップ!
テンションがあがるというものです♥
*******************
クリスマスも終わってしまった・・・
年賀状書きと、最低限の掃除をと思うのですが・・・
ブログで、現実逃避w
皆さま、最後まで
おつきあいいただき、どうもありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます