![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/b543fd740ae6b6cf683628e0099618a6.jpg)
おはようございます。
しばらく、遠出が続いたので、本日は近場でのお話。
どうぞ、おつきあいくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/97/bfb007d48455f37cdc87b906808f0735.jpg)
東急・東横線の大倉山駅。
駅前の坂道を登れば大倉山公園があります。
毎年、ここで梅見をするのが、我が家のお楽しみです。
見頃の時期には観梅会も開かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/2de419b9dee81875a6a7c2f36f606bed.jpg)
(紅千鳥)
残念ながら、この日は・・・
早咲きの梅がチラホラ咲いているくらいでした。
冷たい風に身を縮ませながら、
今年は、本当に寒いのだなぁと、あらためて感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/60/d20056717aae90b582d47914e03a7c4b.jpg)
(八重寒紅)
大倉山公園は、拙ブログにも、たびたび登場・・・
大倉山のあたりは、沿線で、大好きな街の一つなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/18edc528dbe68c53c8807cb2907f8393.jpg)
(昭和7/1932年築、長野宇平治・設計の大倉山記念館)
↑この大倉山記念館を覚えていらっしゃる方もおいでかと・・・
ドラマや映画などでも、ご覧になっているかもしれませんね♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a5/8c59e8c7c9bdb1b5d195c0f347f8fb75.jpg)
(東京スカイツリーが中央奥に、東京タワーはビルの陰に
なってしまいました)
この日、すれ違った男性二人連れ・・・
ジモティのお一人が、後輩の方をご案内しているようでした。
ーー「昔は電車(東横線)から記念館が見えたんだよ、
今は家がたくさん建っちゃったけれど」
「いや、今も、ここ、すっごく良いですよ。
駅に着いたとき、わぁ、ココ良いなって・・・
なんか雰囲気があるんですよね・・・」ーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3a/c2f388bde07ac6ed11f07bd738004b52.jpg)
(中央にベイブリッジが写っています)
・・・わかる、わかる!
わたしも、学生時代に、この駅を通る度、
窓の外を眺めて、うっとりしたものでした。
まさか、自分が沿線に住むなんて思いもしなかったけれどw
そんなことを考えると、なんだか不思議・・・ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/05764f50309c47643889b861cbf2cef7.jpg)
(冒頭画像も「野梅」)
梅見には、まだ早かったものの・・・
大好きな大倉山さんぽ・・・
十分、満足でした。
こちらは暢気に梅の話なぞをしておりますが・・・
雪でご苦労なさっている地域も多いとか・・・
お見舞い申し上げます。
どうぞ、お気を付けてお過ごし下さいませ。
本日も、おつきあいいただき、どうもありがとうございました。