
おはようございます。
本日は、お正月らしく、新年の目標についてです。
どうぞ、聞いてやって下さいませ。
今年の目標は「体力をつける!」・・・
(なるべく)疲れない身体作りでございます。
去年は「今年の漢字」に「疲」を挙げるというヘタレぶり。
(→「今年の漢字、我が家は・・・」)
大病以前は、ジム大好きで、
まめまめと筋トレ&有酸素運動を続けていました。
そのとき蓄えた筋力で、これまで生きてきた感じで・・・
その遺産も、十数年を経れば枯渇するというもの・・・
アラ還という年齢もあり、仕方がないのかもしれません・・・
今年は、身体と相談しながら、
ウォーキングや肉食(肉々しいものが苦手w)を増やしていこうかと・・・
まずは、春のサクサク山城歩きが目標です。

本日の画像は、大好きな、ふるや古賀音庵さんの「花びら餅」。
甘く煮たゴボウを白味噌餡と合わせ、
花びらに見立てた求肥でくるんでいます。
平安以来続く宮中のお節料理なのだとか・・・
若かりし頃、お茶のお稽古に通っていました。
先生は、毎年の初釜に、伝統の花びら餅を用意して下さって・・・
愛らしさとおいしさに、感動したものです♫
たぶん、あの頃、花びら餅は、関東で珍しかったのではないかしら?
今では、扱うお店も、増えてきました。

今日は、お昼前に、80代の母がやってきます。
私より、よっぽどスタミナがあるせいか、
毎度アラ還娘は振り回されており、ちょっと怖いんですけどw
いやいや・・・怖いのは、今でている、雪の予報!
・・・それよりなにより、本当は第6波が恐ろしい・・・
今年も元気で過ごせますように・・・
そのためにも、しっかりと体力をつけなくては!
おつきあいいただき、どうもありがとうございました。