久しぶりの晴天になったので、矢巾町煙山のヒマワリ畑に出かけてみました。
平日ですが多くの車が駐車場に停車しており、家族連れ・カップル・カメラマン等多くの人が
ヒマワリ畑を楽しんでおりました。今回もスマホのカメラで撮影しております。
久しぶりの晴天になったので、矢巾町煙山のヒマワリ畑に出かけてみました。
平日ですが多くの車が駐車場に停車しており、家族連れ・カップル・カメラマン等多くの人が
ヒマワリ畑を楽しんでおりました。今回もスマホのカメラで撮影しております。
気象庁報道発表によると、7月の天候は北日本の気温はかなり高く、降水量はかなり少なく、北・東日本の日本海側の
日照時間はかなり多くなりました。
北日本日本海側の日照時間では、7月として1946年の統計開始以降で1位の多照となったとのことです。
盛岡でもその影響で、北海道・青森県・秋田県ほどではないですが、平年比131%前年比314%の
日照時間となりました。
我が家の太陽光発電も、その恩恵を受けて発電量が前年比133%になりました。
それにしても、この高温・多湿の毎日は年寄りには、たいへんです。