物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

食費かかっとる

2015-11-07 22:52:37 | Weblog
夫がプチ出稼ぎに行ってからというもの


いつもより余計にお金がかかっております・・・・



夫は無料で仕事場近くのシェアハウスに寝泊りさせてもらっているのですが
食事は自炊。


幸い、おいしい料理を毎日用意してくださる仲間がいるので
毎日600円出せばあとは食べるだけ。

二人での月の食費は外食抜きで2万円なので、一日だいたい700円。

ということで夫だけで1日600円は、痛い


さらに飲み物やおやつなど、ときどき買いたいものがあるだろうからと
少し多めにお金を渡しました。

それは、もちろん今月の給料日までの食費からだと足りないので
レジャー費や交通費や外食費などからまかないました。


一方私も、一人暮らしとはいえ、単純に二人の食事を作るときの半分にはならず
必要な量を手ごろな値段で買っているはずなのに、出費が多いんです。



夫の給料が出たら、もろもろの費用を精算するつもりですが、
それまでは足りないお金は私の小遣い貯金から出さなければ・・・



もちろん、夫の給料からいろんな費用を差し引いても、いつもよりかなり多い収入になるのですが。

必要経費として、いまは我慢するしかないですね。



早く給料日になーーーーーーれ!!!!!

献血に行ってきました

2015-11-07 14:44:29 | Weblog
今日の午前は楽しみにしていた献血へ~


昨日仕事の昼休みに街の献血ルームへ行こうと思ったのですが
金曜が定休日ということを出勤してから調べてわかりまして・・・


今日は必ず行くぞ!と意気込んで自宅に近いほうの献血ルームに行ってきました。



いまは10代、20代、30代の方の献血でお菓子がもらえるそうで

チョコチップクッキー1箱、バタークッキー2枚1袋、
フェットチーネグミ、そしてプチポテト1ついただきました。

さらに400ml献血ならもらえる小さいお菓子詰め合わせ(クッキーとかウェハースとか)1袋と
歯磨き粉と歯ブラシももらいました。

さらに今回はポイントカードが10ポイント以上たまったので
献血のキャラクターのタオルハンカチ、
さらにさらにOne More 献血キャンペーンというので
2枚カードをもらうともらえるキャラクターのLEDライトストラップももらいました。





ということで今回はこんなにお土産が・笑



夫がもうすぐ帰宅します

一泊、天気があさっても雨なようなら二泊かな?


一緒にゲーム友達のうちに遊びに行ってきます。
差し入れはひき肉とほうれん草のトマト味のマカロニサラダです。


では皆さんよい週末をお過ごしください