物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

肉まんとたこの味噌炒め

2016-02-10 19:48:52 | Weblog
今日は昼前に夫がテレビで肉まんをおいしそうに食べている人を見て

「いいねぇ・・・肉まん。肉まん作れる?


と言ったので

「うん、たぶん。大学生のときに作ったことあるよ。ふわふわに出来たよ。」


「えっ。じゃあ作って作って作って」


はい、昼ごはんに作りましたーーー





ちょっと形がいびつですができました。


豚挽き肉ではなく合いびき肉で。

あとは干ししいたけをもどしたものとねぎなど。


生地が思うようにふくらまなかった・・・味はバッチグー(死語?)でしたが。



そして昼はまた市役所行ったり銀行行ったり買い物したりして・・・疲れた。



晩御飯はたこ、あさり、野菜の味噌いためを作りました。

夫が前にどこかで食べてとってもおいしい!と思った一品。
そのときあさりは入っていなかったけれど、合いそうだったので入れました



ピーマンもパプリカも高くて結局4個150円くらいの買ってきた。涙。
いまピーマン高いのかなぁ。


玉ねぎ、人参、キャベツ、ねぎも入れて味も大満足の1品になりました!



来週のフルマラソンのイベントに親戚が親子で参加するらしい。


私よりずっとずっと年上のいとこたちと、そのお父さん。


1キロも走れない私にとっては夢のまた夢ですな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿