~こんにちは~
今日は生憎の雨です風も強いです
暴風警報が出てて寒いです
阿知須のいぐらの館に籐芯凧を
見に行きました


籐芯凧とは明治時代、日露戦争のときに中国から持ち帰られ
阿知須で作り続けられてきた
伝統の凧「籐芯凧」
縁起物の凧が大小多彩に勢揃い
お正月気分を盛り上げます
玄関を入ると
さげもんで有名な(2月に行われます)

廻船問屋だっただけに
昔の船の模型が飾られています

お座敷には凧が飾られています
籐芯凧は絵柄が自然を表現し
上部は空、中央は山野、下部は海
それぞれに千年を生きた竜が天に昇る






兜カニのの連凧


床の間には

今年の干支の人形

羽子板や鏡餅のちりめんで出来たもの


お庭に出て見ました
斑入りのツワブキの葉っぱ

侘助が咲いていました

昨日から行ったディサービスに
飾ってあった水仙

今日も最後まで見てくださって
ありがとう~


また見てね~


今日は生憎の雨です風も強いです
暴風警報が出てて寒いです
阿知須のいぐらの館に籐芯凧を
見に行きました


籐芯凧とは明治時代、日露戦争のときに中国から持ち帰られ
阿知須で作り続けられてきた
伝統の凧「籐芯凧」
縁起物の凧が大小多彩に勢揃い
お正月気分を盛り上げます
玄関を入ると
さげもんで有名な(2月に行われます)

廻船問屋だっただけに
昔の船の模型が飾られています

お座敷には凧が飾られています
籐芯凧は絵柄が自然を表現し
上部は空、中央は山野、下部は海
それぞれに千年を生きた竜が天に昇る






兜カニのの連凧


床の間には

今年の干支の人形

羽子板や鏡餅のちりめんで出来たもの


お庭に出て見ました
斑入りのツワブキの葉っぱ

侘助が咲いていました

昨日から行ったディサービスに
飾ってあった水仙

今日も最後まで見てくださって
ありがとう~



また見てね~



今日は朝から雨が降っていましたが昼間は気温があがって
暖かくなりましたね~~~~~~~♪
籐芯凧、地域の歴史があるんですね。
お正月らしい飾りが色々綺麗ですね。
タコも色々な模様があるんですね。
ちりめんのお人形可愛いですね。
干支のネズミも可愛いです。
羽子板も豪華ですね。
もうこんなに水仙が咲いているんですね~~~~(*^-^*)
此方も今日は大荒れのお天気で暴風警報が出ていたので
今日が始業式だった小学校はお休みになっていました
籐芯凧は長い伝統が守られて今に続いている凧なんですね
色々な形が有ってとっても素敵です!!!
兜かにの連凧が空高く上がるのを見ってみたい気もします
ちりめんで出来たくす玉やネズミさんや鏡餅が素晴らしい出来栄えですね
日本水仙の良い香りが漂ってくるようです
何時も有難うございます。
此方は午前中は土砂降りの雨で午後からは
止んでどんよりと曇ってました。
風は吹きませんでしたが寒かったです(-_-;)
藤芯凧は伝統的な凧なんですね。
兜蟹の連凧って珍しいですね。
竜を描いた凧は迫力がありますね。
干支の人形が可愛いですね(#^.^#)
羽子板見て思い出しました。
家も羽子板あったのにお正月に
飾るの忘れました(;^ω^)
侘助、清楚で綺麗ですね。
水仙がもう咲いてるんですね。
沢山お花が咲いてますね。
予報ではこちらも荒れるお天気でしたが
外れてホッとしました。
色々な凧の展示見事ですね。
今日もお元気で~♪
昨日と違って暖かでしたね
明日はまた冷えるそうです
籐芯凧、地域の昔から守れられてきたものなんです
色とりどり綺麗でした
水仙はだいぶ咲いてきました
昨日と違って暖かい日でした
明日はまた冷えるそうです
籐芯凧は長い伝統が守られて今に受け継がれています
私も兜カニの連凧が飛ぶのみて見たいです
ちりめんで出来ているのは手まりと言います
水仙綺麗ですよね
昨日と違って暖かい日でした
明日はまた冷えるそうです
籐芯凧は伝統的な凧です
兜カニの連凧は私も飛んだのみたことがありません
侘助は清楚で綺麗ですよね
お茶花らしいです
水仙たくさん見かけますよ
我が家は数える程ですけど
昨日と違い今日は暖かかったです
明日はまた冷えるそうです
病院の付き添いご苦労様です!
日露戦争で、日本にやってきたのですか?
凧って中国にもあったのですね。
ビックリしました。
もっとも、英語でもカイトというくらいだからどこの国にもあるのでしょうか。
立派な凧がたくさん!
お正月気分が盛り上がりますね。
羽子板も何年振りかで見ました。
日本の伝統的なものが亡くならないで受け継いでいってほしいですね。
おはようございます~
いいお天気になってきました
昨日より4℃も低い予報です
冷たいです
伝統の凧が受け継がれてきました
色鮮やかな凧です
侘助が清楚で綺麗でした
今日もお元気で~
おはようございます~
いいお天気になってきました
昨日より4℃も低い予報です
籐芯凧は阿知須の他に北九州の戸畑にもあるそうです
伝統的な凧が受け継がれていくのは嬉しいですね
色鮮やかな凧でした
侘助も清楚で綺麗でした