11月に入りました。
今年も残り少なくなりましたね。
昨日に引き続き、今日もお天気が良かったので
外回りのナニワイバラを剪定しました(^-^)

ナニワイバラはオールドローズに属し、
別名ロサレビガータと呼ばれています。
ナニワイバラは野生のバラなのでもともと、
あまり手をかけなくても、十分すぎるくらい育ってくれます。
写真は春のものですが一重のこのバラが大好きです

バラの下の花壇の夏のお花がまだ咲いていますよ。
マリーゴールドのバニラです。

メランポジュームもまだまだ元気です。

こぼれ種であっちこっちに小さなお花を咲かせています。

剪定ばかりでは楽しくないので寄せ植えを作りましたよ。

アメジストセージ、ノースポール、ジニア、ストック、

金魚草、アルテナンテラコタキナバル(覚えられないよ~!)
などを入れてみました。夏のお花も入っています。

お部屋の窓際にはつるばら、サラバンドも開きました。

鮮やかな色です。
今日はおやつもなく頑張りました!
紅茶は頂かず、冷たい緑茶を飲みました
今年も残り少なくなりましたね。
昨日に引き続き、今日もお天気が良かったので
外回りのナニワイバラを剪定しました(^-^)

ナニワイバラはオールドローズに属し、
別名ロサレビガータと呼ばれています。
ナニワイバラは野生のバラなのでもともと、
あまり手をかけなくても、十分すぎるくらい育ってくれます。
写真は春のものですが一重のこのバラが大好きです



バラの下の花壇の夏のお花がまだ咲いていますよ。
マリーゴールドのバニラです。

メランポジュームもまだまだ元気です。

こぼれ種であっちこっちに小さなお花を咲かせています。


剪定ばかりでは楽しくないので寄せ植えを作りましたよ。

アメジストセージ、ノースポール、ジニア、ストック、

金魚草、アルテナンテラコタキナバル(覚えられないよ~!)
などを入れてみました。夏のお花も入っています。

お部屋の窓際にはつるばら、サラバンドも開きました。

鮮やかな色です。
今日はおやつもなく頑張りました!
紅茶は頂かず、冷たい緑茶を飲みました

見事としか言いようのない程、素晴らしい
咲きっぷりですね(驚)!!
しかも、お手入れいらずとの事!
やはり、原種のバラは強いんですね~☆
寄せ植えも素敵です!!
秋のバラ展で、ミニバラを5株買いました。
「最終日だからもう100円でいいよ」と言われ、買い足そうかと思いましたが、ミニバラも結構
気難しいの止めときました。
ナニワイバラ 家もシュートが凄いです、バーゴラが間に合いません、焦りますが、まーちゃんのブログ見てたら癒されますね。あー寄せ植えもしたいー
わあ!!残念!秋のバラ展もう、終っちゃったのですか?
見に行きたかった~なあ♪
右下の赤いのは、アルテナンテラコタキナバルという名前です。長すぎて覚えられません。
バリューにもお花があるの?
両隣りにもつる薔薇を植えているので、絡み合って伸びておられます。
考えただけでゾゾゾだわ^^
まだまだ沢山お花が咲いているのね!