涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

食べようとしたら・・・:夏は用心しないといけません

2009年08月12日 | 食事・料理

 


いや~今日も蒸し暑いですね。
平城宮跡の中を自転車で通ると、草の匂いがぷんぷん漂っています。


昼休みに弁当を食べようと思ったときに気がつきました。
冷蔵庫に入れるのを忘れていた!
きっと大丈夫だろうと思って、臭いで見るとなんだか変な匂いがする。
そういえば、今朝作ったのが六時半、もう六時間も常温、っていうか30度くらい。


お腹を壊すと免疫力の弱いやじは大変なことになってしまう?


なんで、近くのコンビニに弁当を買いに行ってきました。
たった二分くらいの距離なのに、汗だくです。



おむすび弁当。
「温めますか?」って、普通おむすびは暖めませんよね?
で帰ってきて気がついた、箸が入っていない。
弁当用に持ってきたマイ箸があったからよかったものの、もし持ってきてなかったら・・・
鉛筆で食べる?


いつもの自家製野菜を売っているおじさんから茄子を買いました。
おじさんいわく、「有機肥料しか使っていないし、農薬も使ってへんで!」
これで100円。




今夜は茄子料理になりそうです。
糠漬けにもしないとね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なすの黒酢いため (shzizi)
2009-08-12 19:05:58
今日折角早く帰宅できたのに、彼はもういません。暑くて、ご飯を作る気にもなりませんが、彼が作ってくれた昨日の残りがありますので、なんとかなりそうです。

夏バテ解消には黒酢がいいので、「豚肉となすの黒酢いため」をご紹介します。とても美味しいです。

http://www.genki-e.jp/kenkobi/archives/495
返信する
やじさんには8月公演は?? (YM)
2009-08-12 22:37:29
せっかく作っておいたお弁当が食べられなかったのはがっかりしますね。保冷剤入りの入れ物だと大丈夫なんでしょうか?

 歌舞伎座へ行ってきました。第三部「乳房榎」は勘三郎さんの早変わりもあり楽しめましたが、「お国と五平」これがおもしろくて誰の作品なのかと作者を見ると谷崎潤一郎作とあったので納得しました。MIさんの券はどうなったんでしょうか。僕は当日券しか申し込めなかったので2階席でした。宿も地震で結構揺れたのです。帰りは、新幹線が大幅に遅れました。
返信する
ご紹介ありがとうございます (やじ)
2009-08-12 23:42:18
>shziziさん
レシピの紹介ありがとうございました。
黒酢は有るのですが、今冷蔵庫には豚肉がありません。
明日買ってきて、きたと二人で食べようと計画しました。

折角のお盆休みなのですが、
自分は芝居見学で8/16に東京日帰り、
きたは愛媛に二泊三日の旅行で、すれちがいです。
返信する
八月公演 (やじ)
2009-08-12 23:49:19
>YMさん
保冷剤だけではこの季節ちょっと不安なので、
いつもは職場の冷蔵庫に弁当箱をいれておきます。

八月の歌舞伎座は8/16です。
こっちを六時半に出発して有楽町に十時着。
帰りは東京を21:20発の最終新大阪行きのぞみでこちらに着くのは8/17深夜の0:40です。

チケットは一応一階席ですが、それほどいい席ってのではありません。

返信する

コメントを投稿