goo blog サービス終了のお知らせ 

涙と笑いのHIV奮闘記Ⅳ

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れと下肢の筋力の衰えとも戦っています。

南都銀行と、京都の銀行と

2021-12-09 20:34:39 | 日記

今日は休日ですが、午前に南都銀行さんの訪問があるので、
朝から掃除をして洗濯をして空気を入れ替えて部屋の整理。

今日は年末の挨拶ということで、こんな石鹸と

来年のカレンダーをいただきました。
去年のカレンダーは絹谷幸二さんの「炎炎 東大寺修二会」だったのですが、
今年は野地美樹子さんの「大和路に春」。

南都銀行さんがお帰りになった後、
近くの天ぷら屋さんで昼食。

グランドスラム天丼です。

 

ごごにはわざわざ京都の銀行からやってきてくれるそうです。
他にもう一人奈良の顧客を訪問するからということですが、凄く気が引ける。

なので和菓子屋でおはぎを3個買って帰りました。

どうも学生時代にやっていた投資信託、もう期間が終わって定期預金になっているとこのことで、
別の投資にしないかという話と、
通帳が変わっているので(銀行名も変わっていましたが)記帳と通帳変更をしてほしいと。
来るのが大変だということなら今日通帳を預かって、後日書留で新しい通帳を送るということ。

そんなの悪いので2か月以内にまた京都へ行く用事があるので、その時に銀行に伺うことにしました。

(というか、通帳を探さないといけないのですが・・・)

 

また、明日にでも食べようかと三笠(関東ではどら焼きというそうですが)も買って帰りました。
ここでの商品名は「南都名月」。
丸いからでしょうかね。

今夜は前回作っておいしかったので、またまたペンネのグラタン。


期日前投票にでかけて、その後所得税の追加納税の延滞税を納入してきました

2021-10-26 19:59:05 | 日記

次の日曜日は、衆議院選、奈良県議会議員(奈良市・山辺郡選挙区)補欠選挙、最高裁判所裁判官国民審査。
その日はアルバイトが入っていて、選挙に行けません。

今日期日前投票に行こうと思ったのですが選挙券が発送されてきていない。

でも、選挙券が無くても投票できると、公務員の友人から聞いたのでダメモトで行ってきました。

投票所はガラガラで、並ぶ必要もありませんでした。
どこかの自治体では鉛筆を投票人に1本ずつ使ってもらうのに、
大量に職員が削っていると問題になっていましたが、
こちらは小さいクリップペンシルでした。

投票を終えて戻ってくると選挙券届いていました。
確かに「選挙通知書」と書いてありましたね。

 

そしてもう一通。
何故か確定申告をe-taxで行ったのに、
給与を受けているところがたくさん抜けていて、
(手持ちの書類を入れている封筒には、すべての源泉徴収票があるのに)、
追徴課税が発生して。

それを納入したけれど、そこに延滞税が発生するらしく、
どんだけ税率高いねん!

といっても1800円だったので、すぐにコンビニで納入してきました。

来年はこんなことの無いように、何度も確認

 


帰ってきました

2021-10-21 15:14:45 | 日記

駅について夕食の買い出しにミ・ナーラに行きます。
近鉄奈良駅、近鉄新大宮駅から買い物バス(無料)が出ています。

近鉄大宮駅からなら歩いて15分ほどですが、たまたま買い物バスまで8分ほど。
バスを待っている間にバス停から駅の方を見ていると、阪神電車の灘五郷ラッピング電車が止まっていました。

この前まで工事が行われていた歩道が完成していましたね。

買い物を終えて戻ろうとすると、バスが目の前で出てしまって、ブラブラと歩いて戻ってきました。
工事が行われていたところのマンホールに柄。

街路樹がバッサリと枝を切られています。
この時期夕方になるとたくさんのムクドリがやってきて、五月蠅くて、糞をするからだそうです。
確かに木の下の道路にたくさんの糞。

一日いい天気でした。
少し雲が出ていましたが、夕焼けに映えて雲がオレンジ色。


南都銀行で少しだけ投資

2021-10-07 15:55:40 | 日記

南都銀行大宮支店は、近鉄新大宮駅から徒歩5分。
駅から銀行へ向かう途中、道端の植え込みはマリーゴールドです。

いろいろ少しずつ投資をしているのが少しだけ利益が出ているので、
投資を全部売って、新しい投資をすることにしました。

ローコストローリターンです。
それでもこんなものいただきました。


夜空に金星と土星

2021-09-06 22:26:32 | 日記

出勤しようとへやを出ると、バリバリバリッと大きな音。
空を見上げるとヘリコプター。

朝から何?

 

今日も一日いい天気でした。

 

 

帰宅すると、もう太陽は沈んでいて、暗くなった空低く、南東に金星。
写っている山は生駒山です。
光っているのは生駒山上遊園地。

 

平城宮跡の大極殿、ライトアップされていました。

 

そして、南東には木星。