今日は三カ月ぶりの定期健診。
採血→腹部エコー→感染免疫内科→消化器内科→薬局と盛りだくさんです。
腹部エコー検査は午前8:45からですから、
朝6時45分には部屋を出ます。
谷町四丁目駅を出て病院に向かいます。
中央大通りのイチョウ並木はその葉を黄色く変え、ギンナンも生っています。

病院が見えてきました。
あ、入院していた部屋が見える。

前回7月の感染免疫内科と消化器内科の検査結果。
肝臓についての検査結果



まずまず落ち着いているようです。
B型肝炎ウイルスはなかなかしぶといようですね。
肝硬変、肝臓がんについては繊維化のマーカー、腫瘍マーカー、腹部エコー検査で追跡です。
ついでに梅毒、糖尿病の検査などもしていただいているようですね。
HIVに関しては、なかなかCD4の値が上がらないです。
いつになれば500を超えるのでしょうね。

今日の腹部エコー検査ではやはり腎臓の一部が腫れているようなのですが、
以前もそういう所見があって、造影CTまで検査しているので経過観察となりました。
肝臓には異常がないようです。
清算を終えて(2万円を軽く超えました)、院外薬局へ。
途中にある夾竹桃の生垣に花が咲いていました。


院外薬局にソレとわかる方々がいらっしゃいました。
薬を3か月分いただきましたが、こちらの支払いは・・・
さて、この後大阪歴史博物館へ行こうと思うので元来た道を逆に歩いて。
それにしてもいい天気です。

NHK大阪放送局と大阪歴史博物館。
