萌ちゃんのひとりごと

里山暮らしの萌ちゃんが日々の暮らしの中で思うことを綴っています

頻発する地震

2018-06-19 19:49:10 | 日記
きのう朝、《さあ、朝ドラを見ようか》と座ったとたんに、緊急地震速報が流れた
取りあえず、急いで机の下に隠れたが
当地は、揺れたかどうか分からないほどの揺れだった
慌てて机の下に避難するほどのことでもなかった
笑らっちゃった

緊急地震速報って、予告もなく突然流れるし
最初の警告音が危機感をあおるような音なので
本当にびっくりする
慣れれば、少しは冷静に対応できるのかもしれないが
それほど頻繁に流れてもらっても困るし・・

関西方面には、長男一家も暮らしているし、知人も多い
様子を聞いてみたが、何事もなく安堵した

その後、各局で地震についての報道が続いたが
一様に「南海トラフ巨大地震」との関連について報じていた

いよいよ近いのかな、このところ頻発する地震が不気味だ
高度に発達した現代の科学をもってしても
ピンポイントで地震予知をすることは無理と言われている
研究が進むほど、その困難さが分かってきたそうだ

ただ、確実に近い将来巨大地震が来ることは確か
自分だけは大丈夫という、まったく根拠のない自信は危険だ
確実に来ることを想定して、自分にできることをやっておく
「備えあれば憂いなし」だ

巨大地震の際は、公助は期待しない方がいい
自助・共助で生き延びるしかない
水は?食料は?避難場所は?
保険証の写しは?持ち出し品は?
阪神淡路大震災の被災者の方たちの忠告
《笛を身に着けておくこと》
準備できることはたくさんある




2018-06-17 21:19:42 | 日記
5月中頃から歯の具合が悪くなった
最初は、歯茎が腫れたような、歯が浮いたような感じだったのだが
次第に、噛みしめることができなくなっていった
被せをしているので、その下で何か良くないことが起こったのだと思った
神経を抜いているので、痛みはそれほど感じなかったのだが
それでもモノを噛むと鈍痛があった

異常が発生したのは、右下奥の歯なのに
何故だか、上の歯も痛くなっていくような・・
終いには、関係ない左の歯もおかしくなっていった

固いものが噛み切れない
大好きなおかきも噛めないので、口の中でモグモグしているだけ
痛みを避けようとして、おかしな噛み方をしていたのか
口の内側を再々かんで、それも痛い
とにかく鬱陶しい日々を送っていた

6月初旬が定期検診(クリーニング)だったので
それまでの我慢と思い、やり過ごした
で、クリーニングの日、先生に症状を説明したら
レントゲンを撮って診察してくれた
やっぱり右下奥の歯が、被せの下で真っ二つに割れていた

「被せを取って、割れた歯を抜きましょう」
(クリーニングに来たのに・・そんな大事になって・・)
でも、それしかないなら覚悟を決めて
エイヤア!!と、抜いてもらった

抜いた後に大きな穴があいてしまったが
1本抜歯しただけで、口の中全体の不快感がスーッと消えた
たった1本の歯がトラブっていただけなのに
こんなにも大きな影響が出るのかと、正直驚いた

後日、新聞に「オーラルフレイル予防」という記事が載った
以下、記事の抜粋

「オーラルフレイル」は口の機能が弱ることで、
食べにくくなったり、むせたりする。
放っておくと要介護になるリスクが2.36倍、
死亡するリスクが2.09倍まで高まる。
要介護の理由で最も多いのが認知症だが、
義歯も含め歯数が多い人ほど認知症の発症が少ない。

「オーラルフレイル」の予防(口の機能を高める)を挙げると、
△口の中を清潔にする
△コミュニケーションをとる
ご近所さんとの絆が深い方は歯がたくさん残っている傾向がある

と、書いてあった
「コミュニケーションを取る=おしゃべりをする」は、大事なんだ
「ランチ会」、これからは「認知症予防対策協議会」と名乗ろうかな

食事を、自分の歯でちゃんと噛んで食べれないと
大きなストレスになるということを
今回の歯のトラブルで、思い知った

歯はやっぱり大事、大切にしなければ・・
クリーニングに通って、早期発見・早期治療に努めようと思った




紫陽花

2018-06-15 20:50:54 | 日記
紫陽花が一番きれいな頃になった
残念ながら、ウチにはないのだが
ご近所には、いろんな紫陽花が咲いていて、目を楽しませてもらっている

定番のものだけど、青とピンクが混じっている


紫のガクアジサイ、私はガクアジサイが好き
特にこの色は大好き


白い紫陽花、やっぱり色がついている方がいいなあ~


紫陽花の傍に、夏の花々も元気に咲いている
  

田植えが終わる頃になると、ホタルの季節も終わる
このところ、1匹か2匹しか飛んでいない
ホタルの光より夜空の星の方が光っている
短いホタルショーだった










「みてる」?

2018-06-14 20:19:37 | 日記
この辺りでは「なくなる」ことを「みてる」という
生まれ育った県北ではそんな言葉は使っていなかった
「広辞苑」でみると、「みてるー(中国地方で)尽きる。なくなる。」と
書いてある
県北も一応は中国地方なんだけどなあ~
「なくなる」ことを「みてる」とは言ってなかった

初めて「みてる」という言葉を聞いたのは
大学で、友達との会話の中でだった
初め何を言っているのか、意味が分からなかった
私の頭の中で、「みてる」と発音が似ている「みつる」を思い浮かべた
「みつる」=「満つる」は一杯になること
「お金がみててしまった」とか、「コーヒーがみてたよ~」とか
結構なことじゃあない、うらやましい~・・と思っていたが
話の流れから、そうではないらしいと気づいた

今でも、「みてる」って合点のいかない言葉だと思っている

もう一つ、「けなるい」という言葉
広辞苑では、「けなりい」:(「異(け)なり」を形容詞化した語)うやらましい。けなるい。
と書いてある
今日の朝ドラで、(岐阜弁で)「けなるい」というセリフが出てきた
こちらは中国地方のみならず、全国で使われているようだ

私の生まれ育った県北の盆地は、周囲から孤立した
きわめて辺境な所だったのだろうか
全国的に通用している言葉が入ってきていないらしい
なんともまあ、ビックリ!!







もうすぐ「代みて」

2018-06-13 21:53:08 | 日記
早い所では5月末から始まった田植えも
そろそろ終盤を迎えている
この前の土・日がピークだったようで
週明けには、ほとんどの田んぼに早苗が植え揃った

田植えが終わり、後片付けも終えると
この辺りでは「代みて」という慰労の行事を行っていた
「お疲れさん会」と言ったところかな

ご近所さんが集まり、一杯飲んで、ご馳走食べて
籾まきから続いていた仕事に一区切りをつける
疲れた体を休めるイベントだった

私が嫁に来た頃には、その言葉だけは残っていたが
行事そのものはもうなかった
それぞれの家で、または親しい人だけで、ちょっとした息抜きだけはしていたようだが・・

今はもう「代みて」という言葉すら死語になっている
が、「代みて」ってあってもいいと思う
いくら機械化が進んだといっても、やっぱり田植えは大変な仕事だし
これから先もまだまだ仕事は続く
「一休み、一休み」
で、リフレッシュして、また頑張る

そろそろ「代みて」、チョットだけでもお休みくださいませ。Sさん

「里山・水無月」更新しました