100均のマステを貼ってみましたよ。
なんか…くすりのビンみたい笑
自分の部屋を掃除して、植物置くスペースをつくりました。ほんとはここに多肉植物おきたい!日当たりが良すぎて。
フォトフレームに、レトロカメラの画像を印刷していれ、飾ってみました。わかる人にしかカメラってわからないな…笑
掃除してたら、私が地図好きとしってる友達が、京都の市で買ってきてくれた兵庫県の地図!笑
いま、兵庫県民じゃないけど。
これ年季はいってる~、よくみたら
昭和38年のもの。
うわー!Σ( ̄□ ̄;)
なので、地名が今は無きものが多いんだけど、
地元の近所は、そのまんまだった。
地図ってね…みてて飽きない。
部屋のイメージ似合わないけど面白かったから貼った!
もう1枚、ヨーロッパの地図ももらってたんだけど、文字が右から読み(|| ゜Д゜)
めっちゃ古くて笑える。まだソビエトですよ。
その地図は、また今度。
そっか・・・去年も。風邪・・・もう10月ですねーはやいよー運動会が近くなってきましたねわくわく話、かわって。先月の23日の祝日に、旦那さんの親族で集まったんですが、nanaちゃんたちのいとこにあたる子達...
去年の記事を振り返っちゃったよ。この時期は風邪をひきやすんですね!
mituが夜になって、38.5度の熱をだし、今は寝ています。
見た目が元気に遊んでるから、そんな熱が出てるなんて思わず・・・熱が出ても元気とか昔の自分を見ているようなんですが。
明日は、もうほんと布団で寝ててもらいます!
一緒になって遊ぶからどちらもなかなか治らないのよ・・・
元気な方がちょっかいかけるっていうね(主にmitu)
台風も接近してきてるし、買いだめするなら明日ですね
タニシと水草をいれているビンのなかを
今朝のぞいていたら!
なんか
2mmくらいの白っぽい半透明の虫がいる!!
なんじゃこりゃぁ!?
ってなって朝っぱらから調べてみたら、
水カマキリか、ヤゴでした。
でも、形からいうとヤゴの赤ちゃんみたい。。。
いつの間にトンボがたまご産んだの!?
たにしを捕まえた時に一緒についてきたんでしょうね~
って、ヤゴのエサになるようなもの入ってないし!!
飢えてしんじゃうよ!いつ放しに行こうかな・・・早くいってあげなきゃなんだけど
昨晩mituが吐き熱も上がり・・・・
でも、朝にはmituさんケロっとしてて治ったようなんですが、、、まだ熱っぽいしなぁ~
nanaは熱も下がり、あとは咳だけ。今日は運動会の予行練習で、ずっと外だと聞いていたので、大事を取って休みました。
ヤゴって・・・あせったーなんか虫が湧いたのかと思ったよ
昨日、白くペンキを塗ったものにはんこを押しました!
これはコースターになる予定です。
あとは、ニスぬるか裏に布を貼るか迷ってます!
ちいさい廃材の方にはこどもたちとはんこ押して遊んでました
たぶんそのうち、観葉植物と一緒に飾るかも~
こういうことしてると、もっと可愛いはんこが欲しくなるんですよね~
でもなかなか100均ではないのよ
雑貨屋さんに行きたいが・・・近所に雑貨屋さんがない
そして、nanaの風邪が悪化。寝ないからだ!38.3度と高熱。
mituは、37.1度と微熱。だからめっちゃ元気
nanaにちょっかいだすもんだから寝れない。
3階のベッドで寝なさいよっていっても、テレビの部屋がいいっていうし
とりあえず、運動会も再来週だし、早く治るといいな
三つ編みマットを製作中!
またまた途中経過です。
結構まるくなってきました。比較に足・・・・
今、こどもひとり分が座れる座布団程度はあります。
どんどん編んで、縫って・・・・どこまで大きくなるかな~
さんぽの時や、コオロギを捕まえたりする空き地!笑
うっそうと生えてます。
広いのに家も建たず・・・たまにおっちゃんが草刈りをしている・・・・
夏場すごかったもんなー草伸び放題で。
ここで、杭に巻き付いてるアイビーをちぎってもらってきました。笑
コオロギがねすっごい大きいのいるのよ。もうゴ〇〇リですよ、見た目。
私は平気ですけど、素手で行くのは勇気がいるんで軍手で・・・
肉肉しいから触るとぷにっと感がね怖いから。あと噛むし。
鈴虫を探しに行ったのに鈴虫は隠れるのが上手です
あ!そういえば↑↑↑このバナーを押すたびに毎回ちがうジャンルのランキングにいくって聞かれたんですけど、
私のブログが三種類くらいタグ付けしているのでそうなります。「子育て」「ハンドメイド」「手芸」とかね。
それぞれにワンポチはいると思うので、大丈夫・・・と思います。
あと、何種類もやっていると、色んなランキングに表示される?からいいのかな?
ペンキぬり楽しかったです(^^)v
昨日ぬりました。
実家からもらってた、白いペンキで、
あき缶(コーン缶、ビスコ缶、蚊取り線香缶)、廃材を切ってたやつ
を塗りました(*´∀`)
めっちゃ塗りムラありますけどね笑
白いペンキなくなっちゃった!
これをリメイクしますよ~
さっきラジオで、なんか占いをいってて、
「3月うまれのあなた!
色んなことに目がいってしまうでしょう。
ひとつにしぼってくださいっ!」
って……………当たってる!Σ( ̄□ ̄;)
でも色々やるよ~\(^o^)/
今日は、nanaさん朝から熱がでていてお休みしました。
朝、昼ともに元気すぎました。
昼過ぎにはかったら、熱は下がっていたけど。
夕方になるのに寝ないから、「もう寝なさい!」と私が怒りまして…
部屋の電気を消して静かーにしてたら、5分くらいでふたりとも寝ましたよ(゜ロ゜)
今のうちにと買い物に。
かえりに空き地で、また蔦系の植物を拝借してきました。
調べてみたら、ブロカンプっていうアイビーみたいです(^^)
今朝、幼稚園までの道を歩いていたら、
前にかまきりを見つけた付近で、テントウムシが。
茂っているわけでもいない、コンクリートの隅から生えている雑草のような
クローバーに乗って、じっとしていた。
それがさ、・・・すごく可愛かった!
連れてきてしまった。この後、飛んで逃げました
ナミテントウの無紋型かな?目のところ白いから、茶色テントウではないと思う
nanaを幼稚園に送ってから、自転車を押し散歩しながら帰りました
そしたら、草に覆われすぎたお家を発見・・・前に見た時は、こんなに茂ってなかったのに。
夏の間に大増殖したんでしょうか?私の撮影場所が駐車場なんですが、その駐車場にも草が押し寄せてきてました・・・
我が家の散歩といえば、ねこさがし。
ねこのいるスポットを巡ります
テラリウムとか、ボトルアクアリウムとかいうのが、素敵だなぁと
ネットで見ていて、昨日からやりたくてしょうがなくて!
とりあえず、プラスチックケースに無造作に入っているだけだった、タニシと水草をビンに入れてみました
ハマっている加工フォトアプリ・・・暗過ぎたね
タニシちゃんは逃がしてあげたいんだけど、遠い公園だったからなかなか行く機会がなくて
でも、藻をころがりながら食べているさまは、なんともいえないかわゆさですけどね
もう一本のポトスも梅酒の空きビンに入れ替えました
金魚の水槽に、地面に植えるタイプの水草が欲しいなぁ~
おしゃれ水槽を目指したいコストをできるだけかけず・・・
観葉植物を増やしたい!って衝動から、近所をあるくと、他のお宅のお庭から出て来てる植物とかみて
「あ。こんなアイビーがほしい・・・。」
「この草かわいい・・・」
といろんな植物に目がいくようになりました
でも、これって空き地とか山に勝手に自生してるよなぁ~~~とか思っちゃうんですよ
お金出して買うってどうなの~って
で、今日幼稚園横の公園のはしっこに鬱蒼と茂っていたこちらを、ちょびっともらってきてみました。
これ、調べたらアイビーの一種でスペクタビリイスっというらしい。
根が出てくるのは1カ月くらい?ってかいてたような。
このまま水で飾ろうと思います。
土に植えたらすごい生命力でうっそうとしそうだし!
アイビーって色んな種類があるんですね。知らなかった。今日、アイビーって名前も知ったんですけどね。
白っぽい柄のはいってるアイビーが可愛いですよね
あと多肉植物の寄せ植えとかしたい・・・
あぁ~欲はキリがないですね
とりあえず、100均に行きたいですね笑
入園説明会にて、用意されたイスに座れず私の膝の上で、はなれたくなーいってなってたので、
困ったわーって思ってたんですが、
入園証書をもらう時、mituがすごく大きな声で
「はいっ!」
って返事が出来たんですよ
そのあと、かばんのひもにひっかかりこけて泣いてしまったんですが・・・
mituがひざに乗ってたから思うように動けずカバンがなおせてなかった
でも、今日は頑張ってたえらい!
実家からもらったポトスちゃんが、のびのびと成長するので、切ってはビンに入れてたんですが
麻ひもで編んでつるしてあるのをネットでみて、やりたい!
と思い編んでみました(*´∀`)
みかんジュースのはいってたビンに入れたポトスを吊るす……
この目線にぶら下がってる感じがいいかも!
観葉植物に癒してもらってます(*´∀`)
今日は、mituの入園説明会~(*゜Q゜*)
風邪完治してないので、マスク着用でいってきます~(;・∀・)
三つ編みマットの途中経過です(*´∀`)
すごい量になってきたので、縫って形にしていくことに。
縫うのが大変!
人差し指がいたいよー(゜ロ゜;ノ)ノ
いまのところ、人ひとりが座れる分くらいはありそう(^^)v
海外サイトで、いらないTシャツで同じようにマット作ってました!
真似っこです!
でもTシャツで作った方が柔らかそうだなぁ~(;・∀・)
もったいない!と捨てられなかったはぎれ達が、大活躍で、私はすっきり(^з^)-☆
めっちゃ減った!!これいいわ~\(^o^)/
nanaさん6歳は、みつあみが好き。
最近、幼稚園で三つ編みをする機会があったようなんですが、
夏休み中に私と三つ編みで遊んでいたこともあって、クラスで
「ななちゃん、うまい!」みたいになったみたい。
自信がついたみたい!
今日も、家でも「みつあみしたーぁい!」っていうから、
私風邪でしんどいのに、はぎれ出して三つ編みしてました。
そんなにしたいなら、ずっとやり続けてくれ!
はぎれを大量に消費できるし、
これを縫って最終的にはマットにします!!
マットを作ってください!!
結構みつあみを永遠しないといけないから、nanaにもってこいだね!(о´∀`о)
出来上がりが楽しみ~(*^▽^)/★*☆♪
ついつい私も編んじゃったりしてね。
布を裂くびりびり感がたまらん(*´∀`)
木曜に、寝屋川の友人宅までmituとふたりでいってきました!
部屋の壁を塗ったーとは聞いてましたが、
リアルに見たお部屋は、
めっさ、お洒落部屋(*´∀`)
二人部屋だったそうで、ひろーい!!
クローゼットに手作り棚してた~(*^▽^)/★
真似しようにも、うちのクローゼットは大量の服で埋まってて、棚どころじゃないんだけどね~(;・∀・)
お洒落なへやはムリだとしても、キレイな部屋にしなきゃ!っと物を捨てる意志が涌きました!笑
置いてるちょっとした小物が可愛いのよね。
今は私の部屋で子供たちと寝てるから無理だとしても、いつか観葉植物が似合う部屋にするんだ♪(言うのはタダ(゜ロ゜))
遠かったけど、Mituは飼ってるうさちゃんと触れ合えてすごく楽しかったみたい♪
帰りの電車では、すっかり目が覚めて(お昼寝させてもらった)
「うさちゃんとあそんだのたのしかった♪」と上機嫌でした(^^)v
私は怖がられて、触れ合えませんでした!(((((((・・;)
手洗ったけど、猫のにおいが染み付いているのかしら?笑
警戒されてたけど可愛かった(^з^)-☆
nanaは、預かり保育はつまんなかったようでした(;´_ゝ`)長いことごめんね!
6時までのお預かりは初めてだったし疲れちゃったよね~(;・∀・)
当分は預かりしませんから!\(^o^)/
帰りはnanaちゃん大好きマグロを買って、夕飯に手巻き寿司しました~\(^o^)/
最近はまっている手巻き寿司。
土曜日にはいり、私が風邪うつり、悪化してしまったので、はよ治します!!喉が痛すぎる( ;∀;)
今日そこで、アナ雪のフェイスタオル2枚と、私の冬用のニット帽子を買いました♪
しめて1000円。
タオルも縫製がゆがんでる?だけで使うには支障ないし、帽子も全然大丈夫。
300均一の帽子程度(*´∀`)
ようやくニット帽も新しいのになった………笑