駅東方面ダラダラ日記

18才7ヶ月で亡くなったMダックスのサムと、2018年3月生まれのポメラニアンのトム君と同居人のダラダラした公開日記。

サム爺 今日のいい顔

2016-05-05 21:46:05 | 次男坊サム
今日のいい顔です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋の二階から

2016-05-05 21:25:42 | 日記
連休中、合間を見て小屋の二階の片づけ。
不要なものを全て捨てることにし、まとめています。

家を建て替えるときに、仕舞い込んだままになっていた、子供たちが小さかった時の洋服類や、靴、子供たちの教科書、テスト類etc。



今日も畑仕事のあと、小屋の二階へ。
こんなものが出てきました。

商品名がわかりません。
パナソニックのウオークマンもどき。
カセットテープ仕様です。





仕事で行ったときに貰った、長野オリンピックのピンバッジ。



アマチュア無線のハンディ機。
一応、免許はとりました。
ある日、突然電源が入らなくなり、そのままです。



以前にも載せたような気がしますが、まあいいでしょう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サム爺VSアスパラ

2016-05-05 21:17:27 | 次男坊サム
畑仕事が一段落したころ、サム爺が外へ。
今日もアスパラを欲しがります。



採りたてのアスパラにかぶりつきです。



いつもだと、穂先から順序良く食べるのですが、焦っていたのか、今日は中ほどを咥えてしまいました。







食べづらさにやっと気が付き、咥えなおしました。



夕食前で、腹が空いているのか、さらに要求。



1本で我慢してもらいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業見習い中

2016-05-05 20:51:02 | 
ねずみ騒動の後、ハウスの中に畝たて。
ここには、トマト、きゅうり、オクラ、ナスなどを植える予定。



この後、ネギの種まきの準備。
米ぬか、発酵鶏ふん、油粕などを入れて畝を作ります。



ここまでが午前中の作業。
午後からはみんなで、ネギの種まき。
1~2mmほどの大きさの種です。



一粒づつ、2cmほどの間隔をあけ、すじ蒔きをします。



しゃがみこむ作業なので、腰が痛くなります。
一人だと、終わりが見えず、気が遠くなりそうです。
3人で蒔いて、作業が全て終了するまで、約1時間ほどかかりました。



ネギの後は、枝豆の種まき。
本当ならば、ここには双葉になった苗が並ぶ予定でした。



今日も1日、家を離れずに過ごしました。
今週に入ってから、まともに歩いていないような気がします。
明日、天気が良ければ、ちょっと多めに散歩でもしようかと思っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねずみが・・・

2016-05-05 20:19:30 | 日記
畑に来た、爺さん婆さんを手伝おうと、ハウスに行くと、爺さん「ねずみがいた」と興奮気味。
そのねずみ、かわいそうなことに、ハウスの戸と外側のビニールの間に入り込み、逃げ場を失いあえなく御用。

体長やく20cmほど。
ドブネズミでしょうか?
見ていて、気持ちのいいものではないので、しっかり観察しませんでした。



ハウスの隅に置いていた、平板ブロックや木の板などの下に巣を作っていました。
左下にある穴から、ハウスの骨の下を潜り抜け入って来たみたいです。
巣は、ハウスの中にあった、藁やビニールひもを綺麗に組み合わせ、上手に作っていました。
上方、緑の塊は、被害にあった枝豆。



昨日まで、ハウスの中で芽出しをしていた枝豆。
ようやく双葉もでて、今日にでも植えようとしていたところでした。
ねずみに盗られた枝豆は、ちょっとの茎と根っこだけが残りました。



新居を構え、子供を産んで、これから子育てを頑張ろうとしていたねずみさん、こんな結果になるとは、びっくりしているのではないでしょうか。
せっかくなので、ねずみさんに為五郎と名前を付けてあげました。

ねずみさんがびっくりして発した一言です。

ねずみだけに、「ラットおどろく、ためごろ~~お」 お後がよろしいようで・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする