もうすぐクリスマスですね・・。
週末に家族で草津温泉に1泊2日で行きました。
私は初めてだったのですが、湯畑や川原の至るところから温泉が湧き出ている
西の川原に寄って豊富な温泉量にびっくりしました。
硫黄の香りも漂ってきました。
泊まった旅館はお風呂と食事がとても良かったです。
暖かい物も冷たい物も一品ずつ運んでくれるので、おいしくいただけました。
こんにゃくのお刺身や岩魚のから揚げなどは特に感激しました
お風呂は男・女・貸切湯があったので、「皆で貸切に入ろう~」と行きましたが
湯船に3人は入れそうになかったので、私だけ入りました。
(小さい旅館で4組しか泊まっていなかったので、どのお風呂も貸切状態でしたが。)
草津のお湯は熱いところが多いそうですが、ここのお風呂は40度ちょっとでゆっくり
浸かることができました。
かき混ぜると湯の花ができるので、また一人で遊んでました~。
部屋は最小限の設備ですが(久々に14型テレビと鍵付の冷蔵庫見ました)清潔で
対応もとても親切なので、少人数で泊まるのにおすすめです。
冬はスキーもできます。
(1泊2食付 13,650円でした。)
翌日は雪が降ったので、子どもは喜んでいました。
近くのお寺の境内で雪投げをして遊びました。
☆近くのホテルの雪景色がきれいでした。
今回は往復新宿駅から出ているJR高速バスを利用したのですが、行き帰りとも
満員でした。
団体客が多いイメージがあったのですが、意外なことに?若いカップルや女性の
グループ旅行が多かったです。
☆ここのお饅頭は冷めても美味しいです。(大好き)
極楽館(笑)
(でも極楽になれそうな素敵な所ですね)
湯の花になりたい(爆)
(それしかねーのかよ
家族団らんで何よりです
ぽかぽか暖まって日本酒でも飲みたいです。
美味しいチョコを食べながらウイスキーもまたよろしです(謎笑)
そうなんです。思わずお風呂に入りながら「極楽~♪」とつぶやいていました。
でもさすがに夜中に一人で入ったときは怖かったです。(主人は飲みすぎて撃沈
ありがとうございます♪
いつも自分勝手にライブに行かせてもらっているので、もう少し感謝しないといけないと思っています。
私より主人が温泉大好きなんです。
一人で日帰り温泉に行くくらい。
私は山梨にもっと行きたいのですが、何故か笹子トンネル(多分)を通る
のが苦手らしいんです。(不思議)
ウィスキーとチョコレートって合うんですね♪
良かったぁ~
おいしそうです。
自分が1万円以上の宿に泊まれないので(汗)
以前、石和温泉に野郎二人で行った時
旅館の人に、ホモと思われました・・・・(大汗)
旅館はシンプルで古いのですが、お風呂入り放題と食事はうれしかったです。
我が家の来年の財政状況は厳しくなりそうなので、今度はいつ泊まれるかわからないです。
実はその日に外人男性と日本人男性の若い2人組みも宿泊していたんです。
食事中も仲良しだし、お風呂も一緒に入ってたし(よく見てるでしょ*
行っても大阪までライブ観戦とか、野球観戦とか。
高速バスも昼間に乗るならいいんでしょうが、夜は眠れなくて辛いです。
部屋に持ってきてもらって食べる夕食にはあこがれます。
でも楽しかったみたいでよかったですね。
財政難はどこも同じだと思いますが、がんばらないとね
うちも実家に帰省する以外はなかなか家族そろって出かけません。
(多分家族でライブに行くことは一生ないかと・・
ranさんは和風旅館が好みなんですね♪
食い意地が張っているので、おいしいものを食べると家族は盛り上がります。(単純!)
そうそう、こんなに急速に景気が悪くなるとは想像できませんでした。
何とか乗り切らなくてはいけないですね。
はい、がんばりましょう!