毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

それでも趣味は趣味ですよ

2016-03-12 10:21:31 | 日記
趣味」ってなんだろ

・・・と突然考えてみた


お見合いの席なんかで「必ず」出てきそうな「言葉」

ご趣味はなんですか?」・・・のあの「趣味」です


趣味の定義・・・調べればいろいろ出て来るんだろうけど・・・

私が思う「趣味」はやはり自分が楽しい事


「ドライブ「映画鑑賞「ジョギング「読書「DIY」(いろいろありますね

楽しくって 夢中になり そして・・・「続いているもの


私は・・・

読書も大好きだけれど発作的に始まりいつの間にかブームが去っていった
ピアノも好きだけれど発作的に昼夜を問わず弾きまくりブームが去ってw
料理も大好きだけれど発作的に夢中になり・・気がつけば毎日が納豆ご飯になっている

楽しくってそして長続きしているもの
私の場合はひとつだけある


草花を育てること 土に触る事 
  「趣味」には上手下手は関係ないと思う

実際私は好きだけれどよく枯らす 育たない センスもない 知識も薄い

ああ それなのにやめられないw
   また悩ましい「」がやってキターーーーー

「植えなきゃ」「植えなきゃ
がが私を急き立てるものだから夜も眠れやしないのよ

花なら庭に「タンポポ」が咲いてても嬉しい私だから
何でもいいのよ こだわりもない 咲いてくれさえしたらただ嬉しいの


夢中になれるものが一つでもあって私の人生良かったと
芽吹き出す春が来るたび思うもの
(園芸デビューは6歳だった 白桃缶詰の空き缶でシロツメクサを育ててた)

ある日の会話

「私の趣味ってなんだと思う?♪」
「さあ・・・ころころいろんな事やってるけど・・・飽きるよね」
「そ・そうなのよ・・・飽きるのよ・・でも何だと思う?♪」
「さあ・・・なんだろ・・・わからない」
「わからないって・・・お小遣いのすべてを使い果たしてるもんだよ」
「ああ・・・?」
「草?・・って言うけど花が咲くでしょ」
「いつも思うんだけど・・・花はほとんど咲いてないよね
「そ・そうなのよ・・・そこが問題なのよ・・・趣味って奥が深いのよねぇ


それでも
「趣味は?」聞かれたら

 「草花を育てる事です」と胸を張って答えますよ




この一角は
引っ越して来た当初
笹と瓦礫と岩だらけで盛り上がりどうしようもなかったところだったんです
ここまで「整地」するのに半年かかり
4年目の今でも「笹」が根性見せてあっちこっちから出てきますw


私にとっては「記念」の第一花壇です




同じ第一花壇ですが
リビングからの角度で撮ればこんな感じで(去年の5月ごろ)



それでもちらほらと咲いてくれて嬉しかった

今年はどんな景色を見せてくれるのかしら 楽しみです