毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

風邪をひかない理由は・・・

2018-02-25 16:56:23 | 日記
ドラちゃん 今日はどうしましか?
100回追っ払っても シツコく私の膝に乗ってくる・・・

         

別ににゃ 今日は一緒にいてやるにゃ

             

朝から身動き取れず 仕事が押せ押せ状態 勘弁してーーー

動くにゃ 寝るにゃ


自分のポジションの危うさを思ってか(ナツメに対して)
たまにドラちゃんは不安げな顔になり異常に甘えたさんになるんだよねぇ
何の心配もいらないのに・・・・ 
こう言う時は力いっぱい抱きしめてあげると安心するようですよ
ヒトも動物も同じです


今日のランチ

ニンジン大好きです 毎日食べても飽きない

      

ごま塩のおにぎり 
海苔のおにぎりも美味しいけれど 最近はこっちにハマってます


ところで 話しは飛びますが
最近どこの病院でも 看護師さんもドクターも 仕事中は時計や指輪(結婚指輪も)も全部外す事が
義務付けられているんだとか・・・

理由を聞いて なるほどと感じました
そして 私が20年以上も風邪をひいた事がない理由もそこにあるのかも知れないと

私は指輪とかブレスレットとか時計とかを約20~23年ほどつけた事がない
もちろんその前はジャラジャラとヒトよりも多く付けていた(かも知れないw)
そしてヒト並に風邪もひいていたの

清潔を心がけ手を頻繁に洗う方は多いと思うのだけれど
きちんと水分を拭き取ったつもりでも 指輪の裏や時計・ブレスレットには水分が付着したままになり
それが「菌」(大腸菌 ブドウ球菌 など)にとっての温床となり 増えてゆくー(らしい)

そんなデータがあったのか (院内感染をふせぐため) 
すべてのアクセサリーを禁止している病院が増えているそうです

たかが指輪くらいで・・・と思ったのですが
確かにキレイに拭き取った後指輪を外すとそこの部分だけは濡れてますよね
きっとウィルスにとっての良い隠れ家となり仲間を増やしているのかも知れません

私は決して神経質な性格ではないけれど
それでも やっぱり 料理人とかウェイター ウェイトレス お惣菜を作るヒトたちは
衛生面から言って仕事中はノーアクセサリーでいて欲しいなと思いました
(・・・と言うか今は徹底されているのかも知れないわね 食中毒は怖いですから)


とかなんとか偉そうに書いては見たけれど
そもそも私が風邪をひかない理由は損所そこいらの菌には負けない「抵抗力」が備わっているから
何しろ家畜(momoちゃん)と同居し 砂漠の民のような生活をずーーっとしてて
埃や砂を鼻から口から飲み込みながら生きて来たわけで~ 

きっと免疫力が違うのね 

   オチはそこでっすか!