葉を楽しむ植物もイイものだなぁ・・・って
今までは咲く花にだけ夢中になっていたけれど
室内でグリーンを眺めていると 何しろその個性に驚かされます
グリーンの色だって微妙にみんな違っているし 見ていて飽きない
植物は「花」が主役とばかり思っていたけれど 確かにそうかも知れないけれど
葉の美しさ個性にハマりました
今年の庭は葉にこだわって植えてみようかなと考えています
軒下で何がなんだかわからない状態になっていたワイヤープランツ (もうワッサワッサで)
少し株分けして室内に持ち込みました

カフェボールに入るくらいの大きさにして

班入りのワイヤープランツです
おひさまに透けてキレイです
グリーンはインテリアの立役者ですね
こちらは
サヨナラ 紫ヒヤシンス(花がもう終わりに近づきバイバイです
)

最後のお別れに写真を1枚
そして
こちらは・・・
ようこそ♫ ボタニカルルーへいらっしゃーーーい

昨日庭から堀り上げてきた 紫とピンクのヒヤシンスです
外水栓で土を落とすのが 手が千切れるかと思うほど大変だったけど 寒っ!
少しくらい根っこが切れても大丈夫な事は紫ヒヤシンスで学んだので
大胆に水をジャージャーかけて土を落としましたよ
これから又 成長を見守ってゆきます
ガラス瓶はデカフェの空き瓶です 使いかっての良い瓶ですから
無くさないように蓋も取ってありますよ
生姜シロップを入れたり 作り置き調味料のストックにちょうどイイ大きさなのです
ヒトから愛される事は少ないんだけれど ハハハ
性格がぁ
でも 植物ど動物とは・・・
愛し愛される関係でいたいと切に願っております

今までは咲く花にだけ夢中になっていたけれど
室内でグリーンを眺めていると 何しろその個性に驚かされます

グリーンの色だって微妙にみんな違っているし 見ていて飽きない

植物は「花」が主役とばかり思っていたけれど 確かにそうかも知れないけれど
葉の美しさ個性にハマりました
今年の庭は葉にこだわって植えてみようかなと考えています

軒下で何がなんだかわからない状態になっていたワイヤープランツ (もうワッサワッサで)
少し株分けして室内に持ち込みました


カフェボールに入るくらいの大きさにして

班入りのワイヤープランツです
おひさまに透けてキレイです

グリーンはインテリアの立役者ですね
こちらは
サヨナラ 紫ヒヤシンス(花がもう終わりに近づきバイバイです


最後のお別れに写真を1枚

そして
こちらは・・・
ようこそ♫ ボタニカルルーへいらっしゃーーーい


昨日庭から堀り上げてきた 紫とピンクのヒヤシンスです
外水栓で土を落とすのが 手が千切れるかと思うほど大変だったけど 寒っ!

少しくらい根っこが切れても大丈夫な事は紫ヒヤシンスで学んだので
大胆に水をジャージャーかけて土を落としましたよ
これから又 成長を見守ってゆきます

ガラス瓶はデカフェの空き瓶です 使いかっての良い瓶ですから
無くさないように蓋も取ってありますよ
生姜シロップを入れたり 作り置き調味料のストックにちょうどイイ大きさなのです
ヒトから愛される事は少ないんだけれど ハハハ


でも 植物ど動物とは・・・
愛し愛される関係でいたいと切に願っております
