春のお楽しみはいろいろあるけれど
その一つが「菜花を食す事」
菜の花・・・大好きです

毎年同じ事を言ってますけどね♫
親切なマートさんでは1束60円ですって 2束買ったらものすごい量
少しだけガラスの花瓶に生けて花を咲かせます(これも恒例ですね)
これから菜の花のパスタ 菜の花のサラダ 菜の花の辛子和えを作ります
まさに 春を食す・・・って感じ
庭では・・・
オカミサン・・・桃が咲いたでっす


まだまだ写真だと分かりにくですが ちらほらと咲きだしました!
日増しに濃い桃色になってゆきます
桜に比べたら花の時期が長くお楽しみはこれからですね♫
風流な男ナツメはひとりしずかにお花見をしている
・・・に対し
暴れん坊王子のドラは

さっきから狂ったみたいに得体の知れぬモノで遊んでいます
最近ちょっと(どころじゃない
)太り気味なので
動いて動いて おかあしゃんのようにスリムになろうね んっ
ドラとナツメの保護主さんは長年に渡り保護猫活動をされているのですが
やはり多頭飼い崩壊現場は何度となく直面したそうです
多頭飼い崩壊に陥るヒトには似た特徴があるようで
だいたいが老女 (私だよ)
一度だけ産ませてみてそれから避妊去勢をしようと考える (私も考えた事がある)
ほとんどが年金暮らしでお金に余裕がない (モロ ワタシだけど・・・)
そして考え方がルーズ ズボラ (・・・・ああ どうしよう ワタシに間違いない)
家族と疎遠 孤独 (・・・うっ!もうダメだ
)
私であってもおかしくない「証拠」がこれだけ揃っているんだけれど
それでも私はこの場を借りて?ハッキリと言うけれど
絶対にこれ以上ネコを増やす気持ちはないっ
2匹のネコで十分に孤独?は癒されている
ズボラであるがゆえにこれ以上増えたら部屋をそれなりにキレイに保つ自信がない
年金暮らしゆえにネコが病気になった時の治療代を考えたら増やせるわけがない
そりゃ 子猫を抱っこしてみたいけれど 考えてみたら私は子どもが苦手なんだ
「ええっ! もう無いの
どんだけ使ってるのさ
」
「たくさん たくさん買って来てね すぐに無くなるんだから
」
なんの話しって・・・毛を取る 粘着シート クルクルですよ
今は特に抜ける時期なんだろうか
砂埃は平気なんだけれど 毛が落ちているのはどうしても気になる
ひょっとして 私って神経質なのかも知れない
神経質・・・誰かに言ってもらいたい
その一つが「菜花を食す事」
菜の花・・・大好きです


毎年同じ事を言ってますけどね♫
親切なマートさんでは1束60円ですって 2束買ったらものすごい量
少しだけガラスの花瓶に生けて花を咲かせます(これも恒例ですね)
これから菜の花のパスタ 菜の花のサラダ 菜の花の辛子和えを作ります
まさに 春を食す・・・って感じ

庭では・・・
オカミサン・・・桃が咲いたでっす



まだまだ写真だと分かりにくですが ちらほらと咲きだしました!
日増しに濃い桃色になってゆきます

桜に比べたら花の時期が長くお楽しみはこれからですね♫
風流な男ナツメはひとりしずかにお花見をしている

・・・に対し
暴れん坊王子のドラは


さっきから狂ったみたいに得体の知れぬモノで遊んでいます
最近ちょっと(どころじゃない

動いて動いて おかあしゃんのようにスリムになろうね んっ


ドラとナツメの保護主さんは長年に渡り保護猫活動をされているのですが
やはり多頭飼い崩壊現場は何度となく直面したそうです
多頭飼い崩壊に陥るヒトには似た特徴があるようで
だいたいが老女 (私だよ)
一度だけ産ませてみてそれから避妊去勢をしようと考える (私も考えた事がある)
ほとんどが年金暮らしでお金に余裕がない (モロ ワタシだけど・・・)
そして考え方がルーズ ズボラ (・・・・ああ どうしよう ワタシに間違いない)
家族と疎遠 孤独 (・・・うっ!もうダメだ

私であってもおかしくない「証拠」がこれだけ揃っているんだけれど
それでも私はこの場を借りて?ハッキリと言うけれど
絶対にこれ以上ネコを増やす気持ちはないっ

2匹のネコで十分に孤独?は癒されている
ズボラであるがゆえにこれ以上増えたら部屋をそれなりにキレイに保つ自信がない
年金暮らしゆえにネコが病気になった時の治療代を考えたら増やせるわけがない
そりゃ 子猫を抱っこしてみたいけれど 考えてみたら私は子どもが苦手なんだ

「ええっ! もう無いの


「たくさん たくさん買って来てね すぐに無くなるんだから

なんの話しって・・・毛を取る 粘着シート クルクルですよ
今は特に抜ける時期なんだろうか
砂埃は平気なんだけれど 毛が落ちているのはどうしても気になる

ひょっとして 私って神経質なのかも知れない
神経質・・・誰かに言ってもらいたい
