毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

「老化は食べ物が原因」らしいと言う本を読んだ

2019-04-12 13:30:20 | 日記
突然ですが
紅生姜が大好きです ガツンと来る酸味と程よい辛さ・・・堪りませんね♪

・・・という事で今日のランチは紅生姜のおにぎり

         

あれっ?ちょっと紅生姜が少ないように写ってるけれど
おにぎりの中にはいっぱい入ってるよぉ

牛丼やさんやカレーショップでもトッピング用に「紅生姜」が用意されているようですが
そういう所にもし行ったとしても・・・
好きだけれど だからと言って山盛りなんかはしませんよ 程よい加減で楽しみます

おかずは新ジャガやいろんな野菜と缶詰のサンマを煮含めたモノ

      
缶詰類も人手間掛けると温かくもっと美味しくなります
生姜もたっぷり入れたので臭みもありません

魚類はなかなか手に入りにくいので(私の場合はね)
缶詰を利用 サバ缶 イワシ缶 サンマ缶
後はたまに鮭の切り身ですね

病院で待たされている時に読んでいる「老化は食べ物が原因だった」(前にも読んだけれど)
何しろ核酸(DNA)食品をいっぱい食べる事らしいの

核酸が多く含まれてて簡単に手に入るのが・・・魚の缶詰ですね
イワシなんて生魚よりは缶詰の方がはるかに核酸量が多いらしいの
安くて便利で美味しいし 災害時の備蓄用にも重宝してます

老化現象 年を取れば仕方の無いことです
肌 目 髪の毛・・・と それらが「核酸食品」を多めに摂取する事で
健康を維持し 老化をストップ 若返りをもたらすって本当なの?!
まっ♪ 高価な薬を飲めとか言うのなら無理だけれど
核酸食品を意識して多めに摂取するくらいなら出来るかも

そういえば美食家の男優女優さんたち 誰とは言いませんが♪
確かにお顔がダルンとし過ぎです
フォアグラは食べても缶詰のイワシやサンマなんぞは食べないんだろうなぁ

 

今日のドラちゃん

            
わかってるにゃ もう出ないにゃ


       
だから家出なんてもうしないにゃ・・・(たぶんにゃ



今年の庭のチューリップは残念な事になりました
遅い時期にダメもとで植えたチューリップは当然ダメでしたw
葉っぱは勢い良く出て来たものの暖かさで黄色く枯れ始め・・・

早めに植え込んだチューリップの球根も
一昨年の掘り上げた球根なのですが(あまり太ってはおらず)
未だに蕾も無いし 葉っぱだけ~

・・・・とガックリ来てたら
あれっ?♪ よーく見ると蕾めっけ

       
ピンクかな? 赤いのかな? 小さいけれど咲くかも知れない

おや こっちにも固い蕾が・・・

    
少しだけれど咲く気でいるようです 嬉しいーーー

去年は200近くも咲いてくれたけれど
今年は・・・10本咲けるかどうか
来年は又頑張って~植えまくるぞぉ
やっぱりチューリップが咲いてないと寂しい春庭になってしまいますね

              

本当にドラちゃんが話しをつけてくれたのか
「お前にゃ ドラのウチにあんまり来たらおかあにゃが大変なんにゃ 遠慮しにゃ
「でもオイラ・・・ホットミルクが好きなんだJ
「ダメにゃ 来るにゃ

そんな会話があったかどうかは知りませんがw
昨日は一回こっきり
今日はまだやって来ません 夕方頃に来るのかな

クロリーーン お願いだから1日2回までにしてーーーー
牛乳代で破産しそうですw