今日も雨だぁ
雨でも晴れでも曇りでもリビングの窓はいつも全開
猫どもが開けろ開けろとウルサイの
ドラのお次はさくらがやって来る
ゆっくり眺めて欲しいからさくらにはカメラを向けないでおこう
今は止んでる? イヤ降ってる? ビミョーな雨だ
毎日雨が降ってるからって水遣りを怠ると
軒下組のお花たちは土がカラカラ状態になっている事もある
おっと危ないところだったよ たっぷりお水をあげました
一度ピアノのフタを開けると・・・
1週間ほどは夢中になって弾きまくる
音大生並みに何時間でも練習を続け
そしてプッツンと何かが切れるとピアノのフタは閉じられて
今度は来年まで開く事はないかも知れない (だから上達するわけがないw)
雨に打たれる緑もキレイだなぁ 野鳥の囀りもカワイイなぁ
・・と
ついつい弾く手も止まって外を眺めてしまいます
こういう説を見つけました
家を建てられる方たちでもっとも意識が低いのが
窓から見える風景を考えない事だと
窓から見える風景もインテリアの一つです・・・と
そんな事 意識の低い高いの問題ではなくって
狭いニッポンなかなか難しいのが現状です
窓を開けたら隣りの窓しか見えない (木造アパートより声が筒抜けだったりね♪)
ギッチギチにオモチャ箱のように並んで建てられているのが日本の事情です
快適さ 便利さは 捨てがたいけれど
どっちを選ぶ?と言われたら きっとお金があっても無くてもw
私は1時間に1本しかバスが走らない田舎を選ぶ
蝉や野鳥の声は思った以上にうるさいのよw
でも私は外から聞こえる知らないヒトたちの声が苦手です
今こうしてブログを書いている間も
雨の音と野鳥の声しか聞こえない ホッとします
(コロナ禍で道路族!なんてそんな声が聞こえてきたら耐えられないかも)
まっ♪人それぞれです 好きなところで平和に暮らしましょう
今日のランチ
スープがあればシアワセランチ
考えてみると私はいつもスープを作っております
味噌スープはもちろんの事 スープなら何でも大好き
スープには偉大な力があると思う
コレさへ飲んでいたら大丈夫! なぜだか私はそう思い込んでいる
冷蔵庫の中身がほとんど空っぽでもスープは作れる
清潔なランチョンマットを敷いてスープ皿とスプーンを並べただけで心が豊かになれる
お金がなくて大ピンチの時でもスープは飲める
一口 一口 とゆっくり丁寧にスプーンを口に運びスープを味わう
手っ取り早く栄養補給したかったらスープが最高
心にも体にもよく効く美味しいお薬です