goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

とうとう浴室には石鹸1個だけとなりました

2021-06-23 13:14:46 | 日記

つい先日までは使いかけのヘアトリートメントボトルもあったのだけど

それも空になったので (毛先だけにつけておりました)

何ともコレが女のお風呂場なのかと思うほど殺風景です

      

固形石鹸と歯ブラシ&歯磨き粉だけが置かれている浴室です

   

シャンプー辞めたし ボディソープ辞めたし いろいろ辞めたら

結局固形石鹸1個だけの浴室となりました

 

何がイイってお掃除のしやすさ抜群です

早朝から庭の草取りをしてくれた彼

汗だくで戻ってきてシャワーを浴びると浴室へ

「髪洗った?

「洗ったよ

「何か使って洗ったの?

「固形石鹸しかないからそれで洗った

 

私のことはちょっと変わってると思っているかも知れないけれど

文句を言わないところが彼の長所です

部屋はいつもゴチャ付いてるけど何故だか浴室だけはモノがない

築50年以上にしては浴室だけはちょっと新しめ?♪

(・・と言っても目地の汚れはもう取れない古さですが)

何でも前の持ち主さんが風呂好きでお風呂場を大きく作り変え

浴槽も洗い場もすべて大きくされたんだそうです

私は大きな窓から見えるグリーンが気に入っております(ただの雑草ですがw)

梅雨時のカビ防止には何しろ換気が一番ですからね

 

わたくしごとですが♪

髪をお湯だけで洗ったり、たまに重曹で洗ったりしておりますが

(加齢と共に毛が細くなり抜け毛も激しくなって来たから)

確かにシャンプーを辞めてからの方が髪の毛は元気になりました

毛の太さが違います 生き生きとしている♪

それと白髪染めした後のもちが違います (今のところは2ヶ月の1度で済んでいる)

 

顔もからだも固形石鹸が一番イイ感じ 

今は牛乳石鹸赤箱だけど花王ホワイトの香りも大好きです

それでも石鹸を使うのは毎日じゃない 

だいたい1日置きくらいの方が調子がイイ 肌がすべすべでいられます

 

私の場合は髪にスプレーしたりワックス付けたりしないし

化粧もしないし ものすごく働いて大汗をかく事もほとんどないからね

でもシャンプーはケチってつけたほうがどなたでも絶対にいいと思う

売り手のイメージや戦略に惑わされずにね

 

浴室のワンポイントに目立つ赤♪ イスと洗面器

         

小田原からココへ引っ越す時にお隣のアパートに住まわれていた女性から

「これ使う? 使い古しだけど」

「えっくれるの? 貰うよぉ

考えてみれば変なモノをくれるお隣さん 変なモノを喜んで貰う私でしたが

短い間でしたがそれくらい仲良くさせて頂いておりました

お互いが次へ引っ越すまでの仮住まいで腰は落ち着きませんでしたが

お互いの身の上話は腰をどっしり落として聞いてあげたり聞いて貰ったり・・・

あの頃はツレアイを亡くし、きっと私はフツーに見えてフツーでなかったかも知れない

 

今ならよく耳にする「ミニマリスト」や「断舎利」

そんなワードを耳にする事も無かったようなその頃

彼女が住んでいた古いアパートの1室だけは宮殿のような佇まい 空気感が違う

私はその宮殿の凛とした匂いを嗅ぎたくてよく遊びに行ったものです

性格的に長居は出来ず、10分やそこいらでおいとまするんだけれど

きっと彼女はあの頃の情緒不安定だった私を優しく見守ってくれていたのだと思います

そんな彼女も横浜に引っ越す事となり(私より2ヶ月ほど前に引っ越されました)

その時に貰った浴室のイスと洗面器♪ これは捨てられませんね

          

彼女の口癖は・・・

「わたしの事何歳だと思ってる?♪ アナタと一緒じゃないのよぉ」でした

見た目があまりに若々しくて 

そしてミニスカートでも少しも違和感を感じさせない70過ぎの女性でした

脚がまっすぐなのがせめてもの自慢なのだと、

膝上のワンピーを堂々と着ておられました

どう見たって私よりは若く見えてた 

若く作ってる訳じゃなく 気持がすごく若い方なのね 見習いたいものです♪

 

おにぎり大好きの私ですが

とうとう満を持して(大袈裟w)「おにぎらず」に挑戦しました

名前通り握らないおにぎりです♪ 海苔で包むだけです

       

 

動画をみるといろいろな作り方があるようですが

一番簡単な方法でやってみました

そして失敗しましたぁ hahaha 残念無念です

           

切る断面を考えて具材を並べたんだけれど

結局その真ん中がどこなのか解らくなってしまい 

切った場所を間違えて こんな感じ もぉボロボロに汚い断面です

誰が作っても私以上にヒドくはなりませんからご安心ください

どっちにしろ見た目の問題だけだよ 味は美味しい ボリューム満点食べ切れません

     

世界1切れない包丁を彼に研いで貰ったから

何とかラップの上からでも真っ二つに切る事ができました

お弁当やピクニックには最適な「おにぎらず」です

ラップ付きですから手も汚れません

本当はしょうが焼きのお肉 チーズ アボカド ちくわ ゆで卵にトマトやレタスやハム

いろんな食材を入れて包んだのですが・・・

ほとんど断面には出てきませんでしたね

今度は切る場所に記しをつけて ビジュアルも考えて再チャレンジしてみます

 

ごちそうさまでした!