空気がひんやり・・・明日はもっと気温が下がるようです
乾いた着物をたたんで仕舞ったところです
今度は・・・襦袢のお洗濯 割烹着も洗ったので・・・
帯にて手ぬぐいを引っ掛けてエプロン代わり
日本手拭いはいろいろ使えていくらでも欲しい
手拭いの端っこが縫われていない理由って知ってますか?(縫われてるのもあるけど)
・乾きが早い (時間差なく全体が乾く)
・衛生的 (雑菌の繁殖を抑えるため)
・応急処置 (すぐに裂けて怪我などの際の応急処置・・とか)
そういえば 何日か前の彼との会話で大笑いした話しが・・・
昔 女の人の下駄の鼻緒が切れたりするじゃん
布をピッて口で裂いてさ
ボクの膝に足を上げてくださいとか言って 直してあげるの
やって見たい カッコイイよね
笑うしかないでしょwww
これも「応急処置」の一つですね
半襟付けたまんまで洗濯機でガラガラ回してお洗濯
案外平気なものです
ピンク色の襦袢は私の手作り~
あげるよ さくらにコレ・・・あげる
体重が変わらなくても ちゃんと着られたとしても 何かが違う
思わず叫んだ 似合わねーーーー!
バストの位置が下がった? 二の腕が太った? 全てです!w
処分する前に・・・さくらちゃんのお気に入りスペースに敷いてあげました
水玉模様が大好きだった 今でも好き・・・
きっとさくらも喜んでくれるよねぇ
今日のランチ~
定番のキャベツのスープです
からだに最強の野菜は・・・アブラナ科の野菜らしいですよ
キャベツでしょ 後はブロッコリー カリフラワー チンゲンサイ カブとか・・・
そうそうこれから美味しく出回る白菜もそうですね
どんどん食べましょう
ねぇ知ってる? 持ってる? 着物の「わさらさ」・・・知ってる?
・・・・・・・・・・・・・? わ さ ら さ・・・・
そう「わさらさ」だよ 持ってるの?
・・・・・・・・・ワ サ ラ サ・・・・?
ああ あれね♪ わさらさって・・・「和更紗」の事かぁ
そうだよ それっ 今NHK見ててビックリだよ 凄いんだね 技法が!
持ってるよ
今度見せてよ 見てみたい
私の興味のある「着物」に同じように興味を持ってもらえるのは嬉しいものです
インドの更紗模様が日本に渡ってきて(桃山時代? 江戸の始めごろ?)
その模様を日本独特の模様に変化させながら帯や着物に手描きや型染めで描いたもので
手間隙が半端なくお金持ちしか着る事が出来なかったらしい・・とか
現代でもきっと職人さんは少ないでしょうねぇ
色の数だけ型紙があって (ステンシルみたいに色を入れたいところがくり貫かれている)
職人さんのセンスや技量でその色数が増えれば増えるほど型紙も増えてゆくらしい
50枚とか60枚とか(型紙)もあるらしいよ 気が遠くなりますね
そんな素晴らしい着物でも
今は着る人も少なくて Tシャツ1枚買うよりも安く手に入るのです
嬉しくも有り悲しくもあり切なくもあり~
ニッポンの伝統手仕事が廃れる事がありませんように 願うばかりです