関東地方は思ったほどの雨も降らずに
ゲリラ雨のあの凄まじさを想像していたので ホッとしてます
今週はずっと降ったり止んだりの愚図つくお天気になりそうです
ヒトの気持も案外お天気に左右されますよねぇ
意識して明るく元気に自分を盛り上げてゆかないと・・・
昨日は懐かしい友人から電話があって、久しぶりに心の底から大笑いできました
笑う事のすばらしさ・・・メッチャクチャ心が青空になれました
今朝 雨が小休止してたので
少しだけ庭に出て撮ってきました フェンネルの花が咲きそうです
フェンネルは葉っぱも花も種までぜーーんぶ食べられるハーブだそうです
葉っぱは魚や肉を焼く時とかドレッシングに良く利用してます
中華料理で良く使われる「八角」に香りが似てます・・・よね?♪
たまにはカフェボールでお茶を飲もう
両手の平で器を包む 伝わる温かさが心地よい
今月は私の誕生月 雪が降りそうなくらい寒い冷夏の6月に生まれたそうです
なんと4000グラム超えの巨大児で生まれた私です
当時はそれが普通だったのかなぁ 産婆さんが取り上げた自宅出産でした
陣痛から30分も掛からずに元気な産声をあげたそうですよ
余談ですが♪ 私も30分で出産完了 妹はもっと早くて先生が間に合わなかったとかw
コレも遺伝でしょうか?♪
何しろ私はそのまんま大きく育ち
幼稚園時代は他の子に比べて首一つ分(イヤもっと)はみ出ておりました
小学校高学年で既に160cmを超えてしまい・・・
このまんま大きくなったら私はどうなるんだろう?!・・・・と
心底怯えておりました
・・・けど
高校生でその伸びも終り 結局163センチ止まりで終焉 良かったぁ
ですから ワタシは163センチ アル! と思い込んでいたので
足の手術入院の身体検査で
身長156センチですね♪・・・と看護士さんから告げられたとき
思いっきり抗議しましたよw そんな訳なーい もう一度測って お願いっ!
3度計測して貰い 結局158センチで妥協・・・
年齢とともにこんなに小さくなるもんなの?
そうねぇ でも手術で足が伸びたら変わると思いますよ
・・・で おかあにゃはどうなったのにゃ
先生にあんよを伸ばしてもらって~ 160cmになったよ
・・・・まあまあの大猫にゃ ふんにゃ
身長の話しが出たので~
この子・・・・ 今朝撮ってきました
ずーーっとどうなるんだろうと見守ってきたのですが
どこまでも伸びて 伸びて まだ伸びるんだろうか いつ咲くの? アナタ誰?!
小さな花壇でバランス悪く大きくなりすぎている植物
まるで幼稚園時代の私のようwww 集合写真がイヤだったもん
コレはてっ辺を撮った写真ですが・・・花芽はない?! アナタ咲くの?!
もし咲いたとしても背丈に似合わず・・・小花?
後ろに隠れていたガクアジサイが密かに咲いておりました
でもデッカイ子が邪魔してリビングの窓からは見えませーーん
大きい子はやっぱり後ろに控えて貰わないと
季節が過ぎたら株ごと移動させ 後ろで好きなだけ大きく育って貰いましょう
花も咲かせてね