昨日よりは暑さが柔らでいると感じるのは
たまにお日様が雲に隠れてくれるから・・・かな
毎度おなじみの朝の光景です
朝のナンプレ♪ 一日5問から7問解いてます 頭の運動
1問も間違わずにカンペキに終える日もあれば
何度やっても間違って次へ進めない日もある
たまに問題の作り手のクソ意地の悪さにイライラしたり
秀悦過ぎる問題に唸ってみたり(スバラシイ)
とにかく楽しいわ やめられない♪
庭は・・・私のサボリでスゴイ事になっている
毎日水撒き草取りチョボチョボと頑張っているけれど
そんなんじゃ追いつかない
今日の1枚は ヒューケラを撮ってみました
キレイな葉も入れようと写したはずが・・・写ってなーーーい!
お花はね♪ こんなもんです
たまにドラちゃんはこの穴ぐら?に入って寝ております
そこにさくらちゃんが無理やり参入して~
仲良くしております・・・だよね
ところでキッチンの必需品 まな板はどんなのを使ってますか?
私はここ2年ほど 100均(ダイソー)の桐のまな板を愛用してます
炎天下だと乾燥し過ぎて木が反ってしまいます
日光消毒は15分くらいで終わらせます
安いくせに この子とっても優れものです
約2年間毎日使っておりますが まだまだキレイです
まな板のお値段もピンキリです
青森ヒバのまな板やお洒落系ならオリーブの木のまな板などもあります
プラスチック製のカラフルタイプもキッチンを楽しくします
100均のこの桐のまな板は
軽くて 適度な大きさ そしてシンプル そしてそして何しろ安い♪
安いから頻繫に買い換えるはずが・・・2年近く愛用しちゃってる
材料を切る時はカナラズ両面を水で濡らします(それから布きんでふき取って)
水分で膜を作っておくと臭いやシミが付きにくくなります
キレイに洗って乾かすだけ(速乾です) 桐ってスゴイね
今日のランチ~
ナスの味噌炒めとおにぎり 今日もシンプルです
私は野菜の中でも「ナス」がダントツに好きだったのに
何年間にも渡って「断ナス」しておりました
理由はネットで拾った記事
ナス(ナス科全般ですが特にナス)は関節を悪化させる
ナス科に含まれるアルカロイドが関節の痺れや痛みを引き起こす
欧米医療では関節痛の患者にはナス科の野菜はNG!
それなりに真実のようですが 人に寄りけりなんだそうで
ナス科野菜を止めて関節の痛みが和らいだ方たちも多いのですが
数年食べるのを控えてみてもなんら変わらなかったようなワタシもイル
・・・で最近は食べてます
大体にしてナス科野菜にNG出されると何も食べられませんよ ほとんどナス科です
(イタリア人は関節痛だらけになるぞ)
ほどほどに頂きます 特にナスの美味しさ たまりません
玄関前のケトルの中に今朝はアジサイを活けました
涼しげ~ ここは日陰になっているから2~3日は楽しめるのです
彼のスマホが「楽天モバイル」に変更になってから
なんだかもぉ 無線みたいに話しが途切れ途切れになって
あっ そっ た た た ・・・・(この回線だと無料だから我慢しろと言う)
そして今朝なんか
まーーーーったく通じなくて(話中音 ツーツーツーーがずーーーっと)
安かろう悪かろうなんて 最低だわ・・・とメールでプンプン
してたら hahaha
あれ? 原因はワタシのガラケー??? アンテナに×マークが!!
まさか 試しに104にかけてみたけど ツーツーツー (コレは有り得ない!)
トリセツなんて捨ててしまってるしーーーー 馬鹿っ!
AUに問い合わせたくても電話できないしーーーー
暑いとイライラも加速するらしい
ふとネットで検索してみたら (au携帯電話障害情報より)
原因はKDDIさんの方でした 良かったぁ
待っていたらそのうち通じるって事ですね
ヒトを疑う前にまず自分を疑え ハイ