朝っぱらからゴミ捨てに奮闘!
何しろ先日の庭掃除で出たゴミ袋20袋を捨てにゆくのですから
(でも置き場所が狭くて10袋が限界だった 又来週ガンバリマス)
空になったゴミ捨てカートをからからと引き摺りながらオウチへ戻る途中
何気に見上げた我がボロ屋御殿♪(道路より高い位置に建ってる)
年々ボロさが増してる
(移り住んだ時前の持ち主さんが築50年だと言ってた それから私が住んで10年以上・・・)
・・・けど なんだか不思議だなぁ
2階の倉庫(2部屋)をキレイさっぱり片づけてくれた彼のおかげか
たまに彼が昼寝したり お掃除したり 窓を開けて風を通してくれているせいか・・・
オウチが活き活きしているように私の目には映りました
きっとオウチも嬉しいんだろうなぁ
愛の深さで持ち堪えているオウチです
せめてオウチの周りの額縁(庭)だけでもキレイキレイにしておいて
ヒトが住んでますよーーー 廃墟じゃないよーーーの しるしです
今年の花壇には新しい苗はほとんど植えておりません
宿根草たちが頼りの庭です
年々増えてくれるスイセンやムスカリも頼みの綱です
固い土しかなかった花壇からピョコピョコ可愛い芽たちが顔を出し始めました
毎日庭に出るのが楽しみな季節です
今日のランチ 早いけどお腹が空いたから~
この季節は窓辺の一人前食堂でいただきましょう
いつものおにぎり定食~
今の時期だけの窓全開! 風が気持いいなぁ
貴重な卵で卵焼き
驚いた事に私は卵焼き専用フライパンを持っていない (ボクだって持ってるよ)
フツーの丸いフライパンで作っているの 確かに焼きにくい 巻きにくい
でも イイ事もある
両端っこの卵焼きは作ったモノがつまみ食いデキルw
青い空に今年咲いてくれたミモザです
先日の雨で ほとんど散ったり終わったりしてるけど
それでも来年も咲くかどうだか解らないので いっぱい写真を残したい
本当に今日の空の青さは格別です
鳥の鳴き声の方に目をやれば・・・
桜の枝の頂上で 知らない野鳥がアルトの声で鳴いていた
毎日 どこへ出かける訳でもないので一日中ジャージでも良いのですが
もちろんそういう時もありますが
何となく自分を悦ばせたくて着物を着てる
髪をちゃんと・・とか お化粧もちゃんと・・とか ハードルを上げてしまうと
結局面倒臭くなって着なくなる (グータラ女です)
着物を着るなんてちっとも面倒なんかじゃないもんね
ちゃちゃっと5分もあれば余裕で着終わる私のオウチ着物です
それくらいのテキトーさとアバウトさで日々着物を楽しんでいる
(今日は着物の裾からジャージのズボンがはみ出ているーーー まっイイかw)
今日の着物はウールの単衣 濃いグレイ系の着物です(画像だと何だか違う色みたい)
グレイ・・・つまり灰色ね 洋服の時は好んで着ていた 灰色頭巾ちゃんでしたが♪
この着物の濃いグレイは・・・なんだか似合わず 出番が少ない着物です
グレイなら杢グレイ系統が好きだし顔映りが良いみたい
着物を着るようになってから「色の幅」にちょっとウルサクなりましたw
今日の着物は猫とバンバン遊べる ガンガン洗える そういう意味では無敵な着物
今でも良くワカラナイのが
自分に合った帯の高さと衣紋の抜き加減・・・ココがワタシらしい!が決まらない
いつか迷わず 誰が何と言おうと笑おうと ワタシ ハ ココ!・・が欲しいなぁ
昨日洗った襦袢に半衿を付けているところなんですが
シンコちゃんの邪魔が入る
シンコちゃんの興味は海より深く~ 山より高く~・・・かな
シンコちゃん お洗濯したばっかりだよ あがらないで
アタチ シンコちゃんでちゅから だいじょうぶでちゅ
イヤイヤ大丈夫の意味がぁ・・・シンコちゃんてそんな子ですw
コーヒー豆柄の手拭いを半衿に使っております
明日の用意♪ 洋服にはない楽しみですね
オマケ
先日ユーチューブ動画を見ていて
すごいアイディア~・・・と一人で感動
納豆のフィルムですが剥ぐ時納豆が2~3粒くっ付いてくるよね(えっ私だけ?♪)
箸でフィルムを巻き込んでブスッと刺すだけ
ブスッと刺したところ コラッ シンコちゃん邪魔だよ
シンコちゃんが興味津々で絡み付いて来てる まるで納豆シンコちゃんw
何だかこんな画像撮ってて恥ずかしくなって来た
でも最後までイキます
ねっ 箸とフィルムが出て来たでしょ
後は・・・・
フィルムを引っこ抜くだけ~ 納豆は付いてきませんよ
そしてネバネバしないから捨てやすい
この裏技 彼にやって見せたら・・・感動してたw(同類です)スゴイ!
今日のランチのお味噌汁の中に入れました 納豆汁!
(ひょっとして・・・誰でも知ってる事かも知れない ワタシたち 遅れてるから)