ほうれん草がリッパだったからと
キャベツを頼んだのにほうれん草を買って来た彼 (どっちも買ってくればイイのにね)
昨日買って来てもらったそのリッパなほうれん草を使って
今日のランチは・・・ほうれん草づくしのランチです
ほうれん草の赤いヘタの部分は必ず食べます(マンガンが入ってて栄養豊富だもん)
刻んで入れてなんて面倒な事はせず まんま食べてるワイルド系な女です
冬の手は見せられない 冷えと薪で荒れまくります
ハンドクリームもすでに2本めが無くなりそうです
薪や木っ端をつかむ時は軍手を使うようにするのですが
面倒臭くなってついつい素手で持ってしまいます
木のササクレで怪我をする事も多く
細くて鋭い木っ端が刺さってしまうとたいへーーん ピンセットで取るのも厄介です
まだ残っているほうれん草は胡麻和えにします(すごい量のほうれん草でした)
・・・・が 胡麻和えって 黒? 白? どっち使いますか
何となくほうれん草の胡麻和えには黒を使われている方が多いように思います
別に決まりがないのよね きっと♪
白しかなかったので~ 白を擦って今日は作ります!
(でも黒の方が風味はあるし好き ゴマって擦ったり捻らないとほとんど栄養は取り込めないようですよ)
今朝のシンコちゃん
朝からちゃんとご飯を欲しがってくれたので~良かった良かった
こんなに寒さに弱い子がよくもまぁお外暮らしで生き抜いて来たと思います
偉かったねぇ シンコちゃん
ユーカイされてシンコちゃん良かったでちゅ
お日さまの光が強くて色が抜けてしまってる
少し元気になったシンコちゃん お茶目なお顔が見られてオカアサンは嬉しい
寝っ転がっているドラちゃんの短めなアンヨが可愛いw
シンコちゃん、おにたんのところへ行くでちゅ
気を付けて降りるんだよ
こんなの簡単でちゅ シュタッ
オカアサンのカメラはソレを撮るのが難しい
あらら 珍しい事もアル さくらちゃんもそこ通るんだぁ
さくらもみんなのところへゆくんですぅ
はいはい 頑張って~
えっとぉ・・・着地する場所がないんですぅ
シンコちゃんの事 踏んづけないでねw
玄関周りが薪の木っ端でひどい事になっている
重い腰を上げてお掃除しなくては
・・・と その前に
窓辺にいたドラちゃんつかまえて無理やりのツーショット 嫌がられてるw
又かにゃ カメラの目玉は嫌いなのにゃ
もう一枚だけ お願い
こっち見て~
イヤにゃ 断固拒否にゃ
そう言えば 昨日の突然の強烈な突風事件を思い出した
薪ストーブを燃やしてて あんな事になったのは初めてですよ
何しろ突然だったので オウチの土台ごとひっくり返されそうな強風です
竜巻? つむじ風? あっこちこっちの枝がバキバキ折れるような音がして
なんと ストーブの煙が逆流して室内がモッモク ゲホゲホ状態 火が消える!
聞いた事はあるものの 経験したのは初めてでした!
強風が建物などの障害物にぶつかって渦を巻く(風の壁が出来るらしい)
煙突の先っちょがその風圧帯の中にあると煙が排気されず室内に逆流するらしい
めっちゃ怖かったですよ
自然のする事は予測も付かない
まして地震であればまったく予測は不可能だそうです
今日もなにごともなく穏やかに過せたら御の字です
明日は明日の風が吹くだけ 明日の事は誰も解らないんだもの