毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

ヨソの断舎利を押し付けられる

2024-01-14 14:22:20 | 日記

まさか天気予報が当るとは思えなかったほど

昨日は朝から快晴で(底冷えはしてたけど) それなのに予報では午後から雪と言う

まさかまさかと思ってたけど降りましたよ

 

そして今朝はうっすらと雪化粧が見られました

わずか1センチほどの雪ですから今日のお日さまで解けてなくなりそうです

 

   

    現在休業中の寂しい庭です お花はよそさまのブログで楽しんでおります♪

 

   

   今朝も相当ドン冷え 外気温マイナス9℃ ヒョエッ

   私は結構重症っぽい冷え性で手足は元よりなのですが

   今年はそれに加えて顔冷え性?が加わったようで 顔が寒くて堪らない

   毎日蒸しタオルを作って顔を蒸し蒸し それからワセリンをベッタリ塗って

   どこぞの星にイルかも知れないテカテカ星人になってます

  

   からだの芯から温めようと今朝は唐辛子いっぱいの味噌煮込みうどんを食べた

   さすがにコレは・・・・効くw

  (画像を撮るのは完全に忘れた イヤ撮っても見せるほどのモノではない

 

     

今朝もミモザさんに会いにゆきました

ご機嫌いかがですか 寒かったよねぇ 昨日はお水を揚げずに大正解だったね♪

ズームし過ぎてボケた

 

   

寒いからといって固まっていると益々血流も悪くなり冷え性も悪化するから

取り合えず窓を開けて 取り合えず簡単に掃除機を掛ける やっぱ寒いっ

ファンヒーターを22度に設定しているのに さっきから8度から上がって来ない!

 

今日は午後から私の助っ人くんが出陣! 届けたいものがあるそうで・・・ 

私にクリームを2つ買ったんだそうです(顔に塗るヤツ)

いつもワセリンでテカテカしている私を不憫と思っているらしい

彼はビジュアルインパクトは全然ないんだけれど(たぶん)ビジュアル系な男だ

そろそろ髪の毛(白髪)を何とかしたら

そろそろその顔(テカテカ過ぎる)を何とかしたら・・・といつも思ってるらしい

イイ匂いの入浴剤 イイ香りの柔軟剤  芳香キャンドルなどが大好きな男です

私は柑橘系やハーブの香り 生姜やニンニク 香辛料の香りが大好きで

(お正月の雑煮の上に柚子の刻みをのっけたらすごく嫌がられた 匂いが嫌いなんだってさ ビックリです)

人それぞれですね♪

 

      

      今日もシンコちゃんは王女様になるでちゅか

      画像が足りないからお願いっ 似合うんだものぉ

 

・・・とか言いながらシンコちゃんと遊んでいたら

彼が到着して・・・・ オールインワンジェル2個貰った(コレはカブレたりしないの

 

       

       アリガトー きっとキレイになると思うw hahaha

 

今日は彼のお母さんの誕生日という事で

彼は自宅の断舎利を手伝ったようで・・・・それは素晴らしい事なのですが

そのイラナイもんたちを私のオウチに持って来た

どこの家でもある・・・アルアルのお話

箱から出した事も、使った事もない 忘れられた子たち

 

       

次から次と・・・車から運び込む (4往復してる

テーブルに上がりきれないほどの量を 私に断舎利ですか

 

      

こういうモノたちと決別して暮らしている私に押し付けやがった

こ・これは想定外だわ!

仕舞う所ならいくらでもアルのよ 流し台の下やら収納庫はがら空きだもの

そこに箱に入れたまま仕舞えば 結局私だって使う訳がない それは可哀想

     

     なんでこんなに使わないモノがあるんだろう ボクもビックリだよ

     

     どこの家だってそうよ 大体が貰い物 昔はお祝いとか結婚式の引き出物に

     食器類や塗りのお盆とかが多かったのよ

     重くてかさ張る引き出物を引き摺って帰った経験あるもの

 

きっと何十年間も暗い箱の中に閉じ込められて 開かずの扉の中に積まれてたのね

お日さまの光を浴びて目覚めたように今深呼吸している子たちです 

仕方がない このガサツな私が思う存分使ってあげようではないか

きっと手が滑って落としたり 欠けたり 

ひょっとしたらプランターの受け皿になるかも知れない

・・・けど 何かのお役に立つ為に生まれた子たちだもの本望だよね

 

     

   昭和初期に流行ったようなレトロなガラスの器は

   置いておくだけで存在感がある

 

       

     すごく重たいのよ 実物はもっと真っ赤です♪ 好きな色

 

     

いつもは100円の葡萄柄のお茶碗ですが(お気に入り)

今日は何だか薄くて繊細なお茶碗でお煎茶をいただきます これからもヨロシクね

 

そんなわけで今日は彼のお母さんの誕生日

明日又来るね・・・と 

彼は早々に断舎利食器を置いて帰ってゆきました    

残念ながらおにぎりをのせて似合うような子は・・・・・・・いなかった