毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

その時は・・・思いっきり泣いて後悔すればいい

2018-08-21 10:53:25 | 日記
読書は好きです
でも ここ数年視力がガクンと落ちてからは とんとご無沙汰 (疲れるものねぇ

今日のような太陽が差し込む午前中なら文字も見える~

年を取るといろんなところに不具合が生じ不便になるものよ
足腰が弱くなった老人ほど本当は「車」が必需品なんだけれど・・・
ところが運動神経も脳も劣化しているから老人の運転事故が後を絶たない

ドラたちの保護主さんも最近ご両親を迎えて同居をされましたが
その父上(88歳)から運転免許を取り上げるのに一苦労されたと聞いております 

自分はまだまだ運転できる
大丈夫だ
車を取り上げられたらどこにも連れて行ってあげられない(奥さんをね♪同い年)

大喧嘩の末 取り上げたようですw (仕方ないですね)

    

朝陽を浴びて 葉っぱが透けて見えてる キレイ


         

窓辺の八重のポーチュラカ
お昼ごろになったら満開になるかな?♪
網戸を開けて呼んでみたけど・・・・猫たちに無視された チッ

                    

こちらも八重のポーチュラカをポットに入れて あまり咲いてない


昨日の夕ご飯

   


まっくん祝い(昨日の記事)でお菓子を食べたら 夕飯がいらない感じになって (胃が小さくなったのかしら)
それでも何かを食べないと夜の10前後にお腹が空くかも知れないからと・・・

お粥とナス科3兄弟をいただきました
私にとって大好きなナス科の野菜 オクラもシシトウもピーマンも本当は大好きです

ナス科の野菜は私のような病気(関節に不具合)のヒトは食べると悪化するからと言われ我慢してきたけれど
我慢するのをやめてみましたw

・・・・で昨晩は存分にナス科3兄弟を食べちゃった (もちろん食べすぎはなんであれ良くないけどね)

罪悪感で食べたり 不安がって食べたりするのをやめようと
どうせ食べるんなら 心から美味しいと思って食べようと 心を切り替えました

私の親戚に(父方)最後までボケずにしゃんと歩き98歳でコテッと死んだおじいちゃんがいる バイバイ
このおじいちゃんは大のタバコ好き
いつも 「んめんめ」(ウマイ)と言いながら一日4箱も吸っていたけれど
不思議と肺は健康だったと言う

きっと思うに・・・
タバコはからだに悪い 今度こそ禁煙する・・・ああ又吸ってしまったよ(罪悪感 挫折感の繰り返し)
・・・・と禁煙を何度も繰り返し それでも出来ないから吸っているようなヒトたちの方がキケンなのかも知れない

私のおじいちゃんは(たぶん)からだに悪い!なんて一度も思った事がないと思う
ただ「んめんめ」と言っちゃぷかぷか吸っていたからね
美味しいと楽しむモノが そのヒトのからだに悪さをする事はないのかも知れなぞ・・・と

暇人な私は コレも実験と思い
美味しい(本当に大好きだし美味しいものね)と思い食べて
それでも私のからだに悪影響が出たら・・・
その時は思いっきり泣いて後悔してみようと思うw


昨日の話・・・
「お土産を持ってきたんだ
「なになに?見せて~
「あっゴメン・・・・猫の・・・

カツオ味のチュールを2本持ってきて ドラとナツメが超久しぶりの美味しいモノに瞳がキラン
・・・が
ナツメは絶対に明日から このチュールがないとご飯を食べないような子なんだ

「オカミサン・・・チュールが欲しいでっす アッシはグレまっすから」・・・となるのは目に見えている

仕方なく彼が帰った後に チュールを3袋アマゾンに注文
早いよねぇ 今朝届いたよ

         

アッシのオヤツでっすから muhu


    






嬉しい事のお裾分け~

2018-08-20 15:25:06 | 日記
昨日より気温がグンと低く 寒いくらいの朝です
ふと気が付けば セミの声から秋の虫たちにバトンタッチされつつあります

このまま秋に突入する事はないだろうけど
9月の残暑もありますからね
それでも秋はジワジワと近づいて来て

私の心配事も
真夏の「電気料金」から「薪」をいかに安く手にいれるかに移行しますw


近くの無人販売所の「プチトマト」です(いろんな種類が混ぜこぜ♪)
甘くてフルーツみたい

       

お豆腐のハンバーグを作りました
マカロニサラダがご飯の代わり

私の瘦せ薬?アイスクリームも忘れずにデザートに 

食べ終えたら・・・寒いっ
思わずテーブル下のコタツヒーターをonにしたりして アホです

朝に見られた こんな光景

    

今朝の寒さに ドラとナツメもベッドに上がりこみ

ナツメ~ もっとくっついてもいいかにゃ

・・・・ぜったいに イヤでっす


    嬉しいニュースに舞い上がってます

初夏の頃 ウチの庭で保護された3匹の子猫ちゃん
その中の1匹(まっくん)が昨日里親様のもとへと嬉しい旅立ち

まっくんは一番人馴れが難しい子だったようです (抱っこなんて無理無理
それでもまっくんを選んで下さった里親様に感謝です

少しずつ 心の扉を開けて幸せを掴んで欲しい まっくんなら大丈夫だよ

     

まっくんの写真を見せて頂き (父親のクロリンにそっくりだよ)
ドラがウチにやって来た頃を思い出しました
こんなふうに怯えて威嚇し殻に閉じこもっておりましたからね
それが今ではウザイほどのベタベタ猫ちゃんに変身ですから わからないものです

もう嬉しくって (なんでこれほど嬉しいのやら 自分でも不思議で笑っちゃいます)
残りの2匹 きゅうくんとラトくんも愛してくれる里親様とご縁が結ばれますように

黒猫まっくんの幸せを願って



黒いモノおやつでお祝いしました

              

今朝届いた文庫本 「禅と食」を読みながら この程遠い食生活・・・

夕飯は・・・梅干しとお粥にしますw



上書きしたから大丈夫なの

2018-08-19 10:10:52 | 日記
キリリと寒い朝でした

昨晩は久しぶりに二匹のネコが布団にやってきて
川の字・・・ちょっと違うな 「小に字」になって寝ましたよ(私が真ん中だからw)
ちょっと寒くなるとコレだもんなぁ ゲンキンなネコどもです

今朝
植物の部屋の水やりに出向いたら

ん?♪ 

     

キミ・・・良く来るけど・・・だれ? (ピエロの青くんが喋ったぞ

アッシはナツメでっす 良い子のナツメでっす

悪い子もいるの?

いるでっす ドラでっす


      結構ナツメも抜け目ないw 自分を売り込んでおりました

  

トモダチできたんだ 良かったね

ハイでっす 守るでっす


早期退職 早めの隠居生活に入った私は
ヒトよりかたぶん暇!
アラカン過ぎて代謝も悪くなり 何を食べても太る 瘦せない・・・と
先月はダイエットに励み とりあえず3キロの減量に成功

・・・・・したんだけれど

ここに来て(1週間前から)
ダイエット方法を少しチェンジしている

題して 「思い込みダイエットーーーーぉ

私の性格は相当思い込みが激しく
良くも悪くも 思い込みの激しさで大恥をかいたり 不思議とその通りになったり・・・いろいろで

じゃこの性格を利用して

私って何を食べても太らないんだよねぇ
アイスクリームを食べると瘦せるんだよねぇ
食べれば食べるほどスタイルが良くなるんだよねぇ

・・・・と
中年だから代謝が悪い 中年だから瘦せにくい・・・と激しく思い込んでいたけれど
ヤメ ヤメ ヤメーーーーッと取り消し 上書きさせてもらいました

もうコレで大丈夫
とりあえず9月まで 大好きなアイス食べ放題をやってみて どうなるか・・・・
暇人ですからやってみます  ご期待?ください

冷凍庫は今 大好きなスーパーカップで満杯状態w (バニラと抹茶とチョコミント)アホかも知れない
暇ですからw・・・・実験は好きですw

ただし 早めの夕食の後は胃を空っぽにする為に何も食べない・・・は続行する(体調が良いので)

昨日の早めの夕飯は

   

外は明るい だってまだ4時だもんね 暇だし・・・・

カレー風味なホットサラダ&プチトマトとサバ缶をイタリアンスパイスで
カロリーはあんまり考えた事はないけれど
まっ 何を食べても私は太らないから~

これからは食欲の秋だし 何を食べても美味しい季節がやってくるわけだし・・・と

        

お昼はおにぎりを三個も食べたから
なんとなく夕飯はパンになりました

大丈夫なのよ 私って太らない体質だから~
デザートはバニラアイスです uhu

地獄を見ないといいけどにゃ
・・・・でっす 心配でっす


    少し前なら キレイなんて思えなかったモノが

           

今年の夏は なんだか愛おしく 美しく見えてならないのは
ドライフラワーを知ったおかげかも♪

種から植えたニゲラの花
きっとこの風船みたいな膨らんだ中に種が入っているんだね

種から育てるのは苦手です
それでもなんとか咲いてくれたニゲラの花 
ほとんどが草取りの時に彼に抜かれちゃったけど aha

残っていたニゲラを今朝は摘んで来ました このままドライにしましょ
夏の思い出 また一つ増えました











「秋」の気配を感じた日

2018-08-18 10:18:01 | 日記
さわやかな朝です
私の座っている場所から見える風景は
いつもと変わりなく「緑」だけの世界なのですが

遠くに見える丹沢連邦が
今朝は手が届くくらいに近くに見えて
しかも3D! 山肌樹木稜線までもくっきりと見えてます

空気が澄んでいる証拠です♪

    

ナツメくんも「窓」のそばにゆきたいけれど・・・・ドラがまったりと独り占めしてるw
空くまでここで窓待ちするらしい

当分無理みたいだね
・・・でっす

「さわやか」・・・と言ったけれど
実際のところは私の住むこの一角だけは寒かった

昨晩の夢がおかしかった 
8月なのに雪が降っているのよ リアルに
「夢じゃないよね 8月だよね なんで雪なのよぉ」と夢の中で問いかけながら夢見てました
よっぽど寝ながら寒かったんだと思います♪

お盆が過ぎる頃には秋の気配を感じます

秋色アイジサイ

   

                 

庭で咲いたまんま 半分ドライになっていた青色のアジサイ
切って吊るして 完璧なドライフラワーにしました

ユーカリもパリッと仕上がりましたよ

         

ドライフラワーに興味を示す きっかけとなってくれたのは「千日紅」でした
赤やピンクのポンポンがそのまんまの色でドライになってくれ
花の無い真冬の部屋に彩りを与えてくれました♪

なあんだ・・・簡単簡単
と 偶然に上手に出来た千日紅のドライフラワーに気を良くしたんだけれど
やっぱりアレは偶然で 今年の千日紅は茎がヘナッとしちゃって・・・
ヘッドだけ使うのならそれほど摘む時期は関係ないけれど
茎も付けてドライにしたい場合は秋の終わりの方が良いみたいです

        

冬近くになれば この部屋はグリーンで満杯になるのですが
庭で大きくなった植物たちが 果たして下の段に入りきるのかどうか・・・

なぜだか私の住む一角だけは 関東の極寒地域
抜き忘れたお風呂の水に氷が張るくらいだから 外はマイナス10度前後はいつもの事です
だから オリーブやユーカリ ギョリュウバイやクチナシ キンカンやジャスミン系
鉢ものは全部取り込まないと枯れてしまうのよ

そんな心配を一瞬感じるほど
今朝の寒さに くしゃみ連発 まさか風邪?・・・だとしたら30年ぶりの快挙?ですw

  オマケ

ところで 窓の外のシルエット・・・・

   
                 
               

夕ご飯を食べ終えたクロリンがドラの窓越しにやってきて なにやらアピールw
(花鉢二つ分を今朝片付けたところにちゃっかり乗っている)

どうして欲しいのか今ひとつワカラナイ クロリンの行動 (悩む

分かってる事は ドラちゃんに(ナツメは違うらしい)興味があるようで
そしてドラもまんざらでもないようで(BLかよ)クロリンには威嚇の声は出さないの

クロリンとクロリンの女房(小春ちゃん)くらいは
飼ってあげられる余裕はまだある?んだけれど
これがどうして・・・まったく懐こうとはしないんだよね ご飯を貰うだけw hahaha

触りたい ナデナデしたい でも1メートルの距離が縮められないの

昨晩のひんやりした空気は気持ち良くって
クロリンの行動を大胆にしたようですよ












幸運は必ず朝に訪れる・・・と言うけれど

2018-08-17 09:42:55 | 日記
言うが安しで・・・
めっぽう早起きが苦手になってしまった私です

禅の心得のようですが
・・・ゼンゼン駄目なようですよw

でも そう言うならと
今朝は6時半起床と共に 玄関回りのお掃除に励みました

「玄関のたたき」を大好きなウタマロちゃんでゴシゴシと水洗いして

    

窓を開けたら・・・
すぐさまネコがやって来て ナツメくんかな

一緒に鳥の声を聞きながら 早朝?♪のコーヒーブレイクを玄関で

早朝と言えば
確かに私は「早朝」(今朝は3時40分!)には一度起きてます
何といっても 愛しのクロリンがご飯を食べにやって来ますからね
(玄関外でニャゴニャゴ鳴いてご飯を催促してきます)

「女房の小春は元気なのぉ?♪ たまには顔を出すように伝えてね
「・・・・・・・・・

ご飯の催促以外はやっぱり寡黙なクロリンでした


夏には絶対必需品の「蚊取り線香」ですが
先日・・・・
「もう無くなりそうだから買ってきて」・・・・と頼んだら

            

デーーーンと この大きさですよ! ビックリ

彼の話によると
蚊取り線香が既に大安売りで その理由が
今年の激暑に「蚊」も生き残れず少ないんだって(ホントかどうかは知りませんw)

これだけ蚊取り線香があったら 庭でもバンバン使って 大盤振る舞いできそうです
使い切ったら この大きさですから 素敵な植物のリメイク缶になりそうです


植物の部屋のニューフェイス

  
マンガのようなサボテンです
「ハイ 先生!」 元気に手を上げる子・・・クラスにいましたねw

         
一度枯らしてしまった経験がある「ソフォラ リトルベィビー」 今度はどうだろ? 育つかなぁ

プラスチックの鉢のまんまじゃかわいそうですから
素焼きの素敵鉢に植え替えてあげないとね

昨日のランチは 珍しくパンでした

    

ペンネといろんな野菜のホットサラダ

今朝のコーヒーは・・・
初めてのティストを封切りました
      
名前がユニークだよねw
「白しゃちブレンド」金色のパッケージだよ

     

封を切った最初のコーヒーはいつもワクワクします ドキドキもします 

あっ 私好みでした 酸味も程よく香り良し~

「幸運は必ず朝に訪れる」・・・は書籍の題名
 明日 アマゾンから届く予定

 十分にシアワセだからそれはイイのよ
 ただ 早起きのモチベーションを上げる為のカンフル剤が欲しくって
 最近はいい気になって寝坊ばかりしてるから ダメダメ
 私を叱るヒトはいないから 自分で叱ってあげないと いい気になり過ぎるw