毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

雨で潤う

2024-01-21 14:24:21 | 日記

昨日の午後からずっと雨が降り続け日付が変わった今もダラダラと降ってます

空気の乾燥がなくなり、手がちょっとスベスベに戻ったみたいです

雨の方が雪よりずっとイイ 何日ぶりかのしっかり降った恵みの雨です 

 

       

雨の音を聞きながら シナモンミルクティ♪

遠くのお山が雨で霞んでいる

 

    

   林の奥の丹沢連邦が霞んで見えておりません

   ずっとの雨には通い猫たちもここまでやって来られないようです

   予報を見たらお昼近くには雨も止むらしいので~ 大丈夫だね♪

   通い猫たちは正直ウザイw

   それでも来なければ来ないで心配になるし・・・窓の外を何度も見てしまう

   縁が出来てしまったら仕方がない  そんなものですね

 

                 

             シンコちゃんも、アイコちゃんたちと同じ行動をしていた野良さんだったけど

    縁が出来てウチの子になっちゃった そんなものです

 

ドラちゃんが窓の外を見て唸っております(猫だけどよく唸る♪)

通い猫の・・・誰がこの雨の中やって来たんだろ どれどれオカアサンにも見せて~

なんだよぉ 流れ者のナガレだった(昨日の記事) オマエ又来たな

オマエがイルとアイコちゃんがやって来られないので ササっと食べさせてトットト帰って貰いました

 

きょうのランチ~ 雨を見ながらおにぎり定食♪

 

    

気温はそれほど低くはないのですが、何しろお日さまが隠れているので~

薄ら寒く感じます でもオウチも外も猛烈な乾燥が無くなり潤っている

 

    

     野菜のニンニクソテーとコールスローサラダ

     お味噌汁も写ってないけどキャベツのお味噌汁 甘くて美味しい

     何しろおにぎりを食べながら空を見上げていると

     たとえ雨空でもシアワセを感じます 

 

        

 

お昼をまわったら予報通り雨は止みました 薄い陽が少しだけ見えたり隠れたり

 

毎年言っている事だけど 1月は本当に長く感じるなぁ

私にとっては体感的に2倍の長さに感じてしまう

熊が冬眠しないのならワタシが変りに冬眠したい気分です

 

                   

     桜が咲く頃まで一緒に冬眠しようか

     シンコちゃんもトーミンするでちゅ 

 

一瞬だけどお日さまがパーーッと雲の裂け目から顔を出してくれました

それだけでリビングの暖かさが急激に上昇 気持ちも明るくなる

 

      

今日のニュースで

   能登半島地震から21日 珠洲市の中学生100人が集団避難

 

中学生と言えばまだまだ子どもです 

親元を離れての最大のストレスに打ち勝って欲しいです

親たちの表情も 子どもたちの表情も なんだか強くて明るくて優しさに溢れてる

「能登はやさしや土までも」・・ってことわざがあるんですって 素敵ですね

 土というのはその土地でしょうか 土地柄でしょうか 

きっとその土地に育つもの、人々もすべてが優しくて強いのでしょう

一番に春が訪れますように

 

        


いつものごちそう...

2024-01-20 11:42:35 | 日記

天気予報通り今日はお日さまの姿はなく・・・空はどんより色はナシ

 

      

     雨ですか 雪ですか どっちが落ちてきてもおかしくない空模様です

 

喚起の為に少し窓を開けたら すかさず飛んで来るドラちゃんです

コイツは頭を突っ込んでこじ開けて脱走するので~ 油断はなりません!

      

上のシャンデリア風ポットに多肉を飾りたいと思っているのですが

小さいポットと可愛らしい多肉さん なかなか買いにゆけず・・・

取り合えず・・・アイビーで誤魔化してる

 

       

 

実は通い猫が増えている (2ヶ月ほど前から)

アイコちゃんに毛色がそっくりだったので、アイコちゃんだとずっと思っていた

・・・けど よーーく見たら尻尾と目付きが全く違って オマエ・・・ダレだよ?

たぶんどこぞから雌ネコを追って流れ着いた「流れ者」だろうと思い 気にも留めなかった

・・・・んだけど 流れ者はいっこうに流れてゆかず 居ついた!

♂ではあるがタマタマが見えない ん? 去勢された流れ者? ワカラン(耳カット無し)

じゃ、あの面相で♀ネコですか?! イヤイヤ 玄関ドアにシッコかけてゆく不届きモノですよ

       又 ナガレが玄関のところへ来てるよ

       アイツ 流れ者じゃなかったのかなぁ・・・・ったく

いつの間にか 名前がナガレになっちゃってる

毎日イイ気になって飯を食べて帰るのよ(それも大飯ぐらいでご飯ボール山盛りをお代わりする)

♂のモテ太郎同様にナガレの食いっぷりに我が家は財政の危機を感じてるマジですよ

 

そんな折に見つけた 救世主 いつものごちそう

まずネーミングが気に入った いつものごちそうですよ! すごくイイ

 

     

良いのはネーミングばかりじゃないの お値段もイイ!

なんと8キロですよ しかも2千台で買えるのです(重たいものは通販に限る

 

何というかぁ このヤル気のないような猫さんたちの表情といい

       このヤル気のないような美味しそうにあまり見えない色合いといい

       イヤイヤすごく気に入りました このレトロ感 最高です

       届く前から星5つあげている (レビューもすごく良いのよ 期待高まる)

 

ましてや書く事もないようないつものブログなのに 

これほど行数を埋めさせてくれて~ ありがとう♪

 

いつものごちそう・・・ ワタシのいつものご馳走は「おにぎり定食」よ

コレが一番のご馳走です! 美味しくて堪らない 

昨日も一昨日もおにぎり定食を食べていた・・けど

見る側は見飽きているよね・・と感じてupを躊躇した

 

・・・で 今日はいつものごちそうではないけれど

(まっ何を食べても 食べられるだけワタシにとってはご馳走です!

 

今日はタマゴサンドイッチを作りました

昨日ユーチューブで見た 海外観光客を魅了するニッポンの食べ物

寿司やラーメンに並んで ナント!たまごサンドイッチなんですって なんで?♪

外国人を魅了する日本のタマゴで

ふわふわのオムライスや 出汁巻き卵や たまごかけご飯が絶品らしいのです

なかでもタマゴサンドイッチが絶賛されているようで・・・面白いね

そんな映像をずーーっと見ていたら(ユーチューブで外国人たちの絶賛の笑顔)

なんだか改めて食べたくなってしまいましたとさw

   私は日本の食文化と日本の料理は世界一だと思っております

 

いつもならゆで卵を潰してみじん切りの玉ネギと一緒にマヨネーズであえるのですが

今日は・・・もっと簡単に レンジでチンして作りました

 

      

     ありゃりゃ ちょいズレだけど それにビジュアル的にどうなの・・と思い

     向きを変えてみたりしたけど

 

       

    ahaha ズレてはおりますが タマゴの膨らみ具合は大成功です

    ボリュームあり過ぎて2つは食べ切れず 1つはラップに包んで3時に頂きます

    小鉢はコールスローサラダです 昨晩いーーーっぱい作った余りです

 

  外国人になったつもりで食べてみる いつでも気軽に食べられる私はシアワセ~

 

レンジでチンする作り方は以前一度見ただけでうる覚えでしたが 何とかカタチになった

塩・砂糖 牛乳いれてふあふあにさせるのと 味醂に溶いた片栗粉も忘れず 

タッパはフタをズラして 1分半で一度取り出して混ぜ混ぜ 後の1分半で出来上がり!

そんな感じ~~ でも何か忘れてるのかも・・・・

 

毎日毎日画像の取り込み作業の際の接触不良にはイライラしている

いまさっきも・・・繋がった!と思った瞬間

 

       

シンコちゃんがテーブルに飛び乗り その振動で切れた?!

        あ゛あ゛ーーーーぁっ! キレタでござるーーーーー

        ・・・・ゴメンでちゅ  (神妙なお顔が可愛い

 

別にシンコちゃんが悪いわけではないからね 

悪いのはPCか デジカメか はたまた コードか・・・・・たぶん全部w もぉ全部老朽化してる

 

      

ワトリが鬼の首でも取ったみたいに説教してるw 

シンコちゃんのイヤそうな顔が可愛いわ   コイツいつか食ってヤルでちゅ

 

さきほど骨折中の彼から電話があって (今日は最後の診察日)

 

     どうだった?

     うん

     うんじゃなくって どうだったの?

     ほぼほぼくっ付いた  後は時間の経過と共にらしいよ

     ふーーん 未だなんだぁ

 

仕事復帰のオッケーが出たようでそれは良かったね (22日から)

2ヶ月以上も働かず 

食って飲んで寝ての生活をしていたらお腹が・・・!相撲取りですか?!

本人も腹の肉が邪魔臭くてしゃがむ姿勢が億劫なんだそうです (体重6キロ増しですよ)

 

    どうせ ただのデブですから

    ・・・ホントだね (そんな事ないよなんて言えないw5キロの米を持って見よ

 

パラパラした雨が降り出してきました アラレ?じゃないよね

雪に変るのかなぁ・・・外気温はそれほど低くないのですが

お日さまが出ない分寒く感じます

みなさんも暖かくしてお過ごし下さい

      


今年はどうする?!雪かきスコップ!

2024-01-19 13:33:48 | 日記

関東地方の週末は雪が降るかも知れないって(予報では)

雨で落ち着いてくれたら助かるんだけれど・・・どうなるか

今朝のお日さま 淡いけれど雲を割ってご登場でーーす

 

   

  ヨッシャーーー つかまえたぞ

  あらら♪ さくらちゃんが遠くに写っておりました 

 

      

     まだ寒いから さくら、あっちのお部屋にはゆけないんですぅ

     湯たんぽ入れてあげるから大丈夫だよ

さくらの拠点は隣の着物部屋です

さくらハウスでゆっくりお昼寝したいよね 

もうすぐお日さまのチカラで暖かくなるよ

 

     

    昨日ストーブの手前の板を塗ったら

    効果絶大か?! ここで寝る子はいなくなった 

    文字が読めるのかも知れないw

 

庭に出てもなーーーんにも咲いてないしぃーーー 寂しい庭です

軒下のミモザさんに会いにゆく

 

    

   今年は葉っぱも順調順調 今のところ枯れて来ないし

   水遣りには毎日悩みながら・・・

   2日間上げてないから、今日はお水をあげよう! (鉢植えです)

 

      

     庭ではアイコちゃんがはしゃいで走り回っております 元気だねぇ

     この子・・・どこで夜は寝ているんだろうといつも思う

     

 早朝にどこからともなくやって来る ご飯頂戴 シンコちゃんイル?

 

庭の雨の当らない場所に防水用猫ハウスを用意しているけれど

使用している気配はない (お空に帰ったクロリンの匂いがするからかなぁ)

アイコちゃんはぜんぜーーーん懐いておりませんw 

いつまで待っても触れる気がしないhahaha

 

シンコちゃんのむら食いには本当に困っております

食べないストライキにはライバルを登場させて見る

 

     

      食わぬのならーーワトリが貰うでござるーーーー

      イヤでちゅ シンコちゃんどうするか今考えているところでちゅ

 

       

        おにたん シンコちゃんと遊ぶでちゅ ねぇねぇ

        イヤにゃ ドラは眠いのにゃ

 

ただ ただ 猫を撮っちゃニンマリしているオバサンです

シアワセは普通に暮らせる日常の中にあるだわねぇ

 

お昼過ぎたらリビングも暖かく 全部のストーブ消してみた

少しの間でもストーブ無しで過せる1月なんて考えられないわ  

イヤイヤ 明日は雪降るかも予報が出ているし 油断大敵 

毎年買おうと思いながら買いそびれている雪かきスコップ・・・今年はどうする

何故買いそびれてしまうかと言うと・・・

いつも量販店にゆくと猫のフードを買い過ぎて 

絶対に猫フードの方が大事よね

スコップ買うお金があるなら猫フードよね!・・・と 雪かきスコップが負けるのです

雪が積もったら・・・・埋れて暮らす生活をするんだわね (どんだけビンボーなの?w)

今日も猫さんたちに埋れる暮らしを愉しみます 

 

 


ちょっとペンキ塗りをした

2024-01-18 12:46:34 | 日記

朝は少しだけお日さまが輝いてくれましたが

お昼近くなるに連れて雲に覆われてしまいました

今日はストーブのチカラだけでリビングを温めております

 

     

上にブランブランするものを飾ったので、ドラちゃんは気になるようです

 

      なんにゃ

      なんでしょね

 

      

ガラスポットのローズマリーはカラッカラのドライになっております

飾りながら、少しずつカットして・・・・焚いております

 

        

       ローズマリーの香りは大好きです

       リビングとワタシの浄化に焚いております

       浄化って気分が爽快・スッキリする事なら

 

    

ヒトそれぞれ何でも良いと思う

朝一杯のお水 窓を開けて深呼吸 飛び切り丁寧に淹れたコーヒーでもお煎茶でも

気分ですから~

 

立ち昇る煙のカタチがいつも違ってオモシロイ

ふんわり上へと煙が昇ると 今まで見えなかったモノが見えてくる

 

      

     光の道が見えてくる これも又楽しみの一つです

 

このカラフルで汚いカードは何でしょ?w

 

     

    厚紙で出来ているステンシルシートです

    案外長持ちしております もぉさすがにボロボロですが♪(数年使用)

 

        

         興味津々のシンコちゃんが退いてくれません

 

         シンコちゃん、見てるだけでちゅ 

         ふ~ん でもちょっと邪魔♪

 

ストーブの前のコンパネの板が 室内とは思えないほどワイルドなので

 

    

100円ペンキが何個か見つかったのでペイントする事にしました

ひと冬で処分する板なので、テキトーでオッケーなのです

 

・・・・が

板の溝が深くて筆がのらず・・・ムラムラ

 

       

      挙句の果てにはステンシルが滲んで大失敗したw ahaha

        ネコ 立入り 禁止・・・と書いたのだけど たぶん読めないw

どうせすぐに薪やら上履きでドスドスと私が歩くので~

すぐに汚れて文字も消えてゆくので気にしない事にする (ステンシル作業超下手です)

 

昨日ユーチューブをサーフィンしていたら

モグラをペットにしている動画を見ちゃった ビックリ

その方は農家さんでモグラは天敵なのですが (2年以上一緒に暮らしているそうです)

何の因果でそうなったのかはよくワカリマセンが・・・・

私はモグラってイラストや漫画では見た事はあってもリアルなモグラは初めてだったので

ましてやモグラって土の中で暮らす動物でしょ いいの? いいの? 室内で飼えるの?

やっぱり目がないのですね そして私が想像していたモノよりちょい大きかった

何しろ一番ビックリしたのはその毛並みの美しさです

高級なビロードのような光沢なのです キレイキレイ綺麗 やだぁホント キレイッ

 

私の庭にもモグラは出没し あっちこっちに穴を掘られたり 植物への被害も被ります

ほとほとウザくて困った存在なのです

・・・・が なんだかリアルモグラを見てしまったら

この子たちって哺乳類なんだよね 

土の中で赤ちゃんがオッパイチュパチュパしてるのを想像すると そりゃ可愛いわ♪

 

ダメダメ 私にとっても天敵ですから!

庭には通いの猫たちのアイコちゃんやモテ太郎が走り回っているので

その振動とネコが恐いからか穴の数はそれほどでもないのですが

フワフワのモッコモコの盛り上がった土を見ると・・・イルんだよねぇ

 

私のオウチの周りは何しろ広い広い栗畑が広がっている

そっち方面で地下帝国を築いては貰えないだろうか 頼むよ モグラたち

 

薄い光ですが、又お日さまが出て来てくれました  嬉しい

今日も一日ワタシもアナタも良い日でありますように

    


明日は明日の風が吹くだけ

2024-01-17 11:34:12 | 日記

ほうれん草がリッパだったからと

キャベツを頼んだのにほうれん草を買って来た彼 (どっちも買ってくればイイのにね

昨日買って来てもらったそのリッパなほうれん草を使って

 

今日のランチは・・・ほうれん草づくしのランチです

 

     

ほうれん草の赤いヘタの部分は必ず食べます(マンガンが入ってて栄養豊富だもん

刻んで入れてなんて面倒な事はせず まんま食べてるワイルド系な女です

 

    

   冬の手は見せられない 冷えと薪で荒れまくります

   ハンドクリームもすでに2本めが無くなりそうです

 

薪や木っ端をつかむ時は軍手を使うようにするのですが

面倒臭くなってついつい素手で持ってしまいます

木のササクレで怪我をする事も多く 

細くて鋭い木っ端が刺さってしまうとたいへーーん ピンセットで取るのも厄介です

 

まだ残っているほうれん草は胡麻和えにします(すごい量のほうれん草でした

・・・・が 胡麻和えって 黒? 白? どっち使いますか

何となくほうれん草の胡麻和えには黒を使われている方が多いように思います

別に決まりがないのよね きっと♪

白しかなかったので~ 白を擦って今日は作ります!

(でも黒の方が風味はあるし好き ゴマって擦ったり捻らないとほとんど栄養は取り込めないようですよ)

 

今朝のシンコちゃん

 

     

朝からちゃんとご飯を欲しがってくれたので~良かった良かった

こんなに寒さに弱い子がよくもまぁお外暮らしで生き抜いて来たと思います

 

     偉かったねぇ シンコちゃん

     ユーカイされてシンコちゃん良かったでちゅ

 

お日さまの光が強くて色が抜けてしまってる

少し元気になったシンコちゃん お茶目なお顔が見られてオカアサンは嬉しい

 

    

寝っ転がっているドラちゃんの短めなアンヨが可愛いw

 

      シンコちゃん、おにたんのところへ行くでちゅ

      気を付けて降りるんだよ

 

   

   こんなの簡単でちゅ シュタッ

   オカアサンのカメラはソレを撮るのが難しい

 

あらら 珍しい事もアル さくらちゃんもそこ通るんだぁ

 

     

     さくらもみんなのところへゆくんですぅ

     はいはい 頑張って~

 

     

     えっとぉ・・・着地する場所がないんですぅ

     シンコちゃんの事 踏んづけないでね

 

   

 

玄関周りが薪の木っ端でひどい事になっている

重い腰を上げてお掃除しなくては

・・・と その前に

 

    

窓辺にいたドラちゃんつかまえて無理やりのツーショット 嫌がられてるw

 

     又かにゃ カメラの目玉は嫌いなのにゃ

     もう一枚だけ お願い

 

    

    こっち見て~

    イヤにゃ 断固拒否にゃ

 

そう言えば 昨日の突然の強烈な突風事件を思い出した

薪ストーブを燃やしてて あんな事になったのは初めてですよ

何しろ突然だったので オウチの土台ごとひっくり返されそうな強風です

竜巻? つむじ風? あっこちこっちの枝がバキバキ折れるような音がして

なんと ストーブの煙が逆流して室内がモッモク ゲホゲホ状態 火が消える!

聞いた事はあるものの 経験したのは初めてでした!

強風が建物などの障害物にぶつかって渦を巻く(風の壁が出来るらしい)

煙突の先っちょがその風圧帯の中にあると煙が排気されず室内に逆流するらしい

めっちゃ怖かったですよ

自然のする事は予測も付かない

まして地震であればまったく予測は不可能だそうです

今日もなにごともなく穏やかに過せたら御の字です

明日は明日の風が吹くだけ 明日の事は誰も解らないんだもの