昨日、長期欠席者の保護者会に行ってきました。
んー・・・
何のためにこのような集まりがあるのか
全然わからない保護者会でした。
長欠担当の先生が進行を担当し、
校長先生が自己紹介して、
教頭先生がとなりに座り、
保護者の参加者は3人
全員2年生の保護者で、
各担任と、スクールカウンセラーさんの
計10人で保護者会スタートです。
まず、カウンセラーさんからのお話。
前々回、一対一で1時間ほど話して
あまり噛み合わなかった方です。
モチベーションをあげる声かけ
というお話でしたが・・
心理学の1ページめに書いてあるような
薄っぺらいお話でした。
笑顔で聞いていましたが
「だからー???」って感じです。
スクールカウンセラーをやるんだったら
不登校について、もっと勉強するべきだと
感じてしまいました。
進行の先生がお母さんの方からの
質問や、お子さんの様子などを順番に・・
と、目が合ってしまい私から話す事に。
何を話していいかわからず、
とりあえず、寮に入って支援学校へ行っていることを言い、
話がまとめられず、いやな汗が・・・
「はい」と話を切ってみたところ
しーーーーんって
えっだれも、興味ありませんか?
話を広げようって言う気はありませんか?
他のお母さんのお話を聞けたのはよかったです。
しーーーーん、てならないように、
お母さんたちにお話しに
なんだか、一生懸命、質問したり、
自分の思いを話したりしてしまいました・・・
でしゃばったかも・・・
って、また、いやな汗・・・
子供の状態も違うし、親の考え方も違うんだと、
改めて思いました。
ところで、校長先生、教頭先生、興味ありますかーーーー?
って感じです。
座っているだけで、何の発言もないし。
こっちだって、子供が大会で優勝しました。や
弁論大会頑張りました。などの親からの一言
ってならはりきって話しますよ。
しかし、話す内容は不登校の子の生活。
先生、カウンセラー、7人を前にして
何を話せっていうんだかって感じです。
またまた言いますが、
しーーーーーんって
興味無いですよね?って感じです。
会がお開きになった後、
お母さんたちは、それぞれ担任とお話してました。
担任との話はちゃんと身のある話ができたので
良かったのですが。
長欠担当の先生へ
やっつけの保護者会ではなく
もっと、勉強して考えて、
保護者会をやってほしいです。
んー・・・
何のためにこのような集まりがあるのか
全然わからない保護者会でした。
長欠担当の先生が進行を担当し、
校長先生が自己紹介して、
教頭先生がとなりに座り、
保護者の参加者は3人
全員2年生の保護者で、
各担任と、スクールカウンセラーさんの
計10人で保護者会スタートです。
まず、カウンセラーさんからのお話。
前々回、一対一で1時間ほど話して
あまり噛み合わなかった方です。
モチベーションをあげる声かけ
というお話でしたが・・
心理学の1ページめに書いてあるような
薄っぺらいお話でした。
笑顔で聞いていましたが
「だからー???」って感じです。
スクールカウンセラーをやるんだったら
不登校について、もっと勉強するべきだと
感じてしまいました。
進行の先生がお母さんの方からの
質問や、お子さんの様子などを順番に・・
と、目が合ってしまい私から話す事に。
何を話していいかわからず、
とりあえず、寮に入って支援学校へ行っていることを言い、
話がまとめられず、いやな汗が・・・
「はい」と話を切ってみたところ
しーーーーんって
えっだれも、興味ありませんか?
話を広げようって言う気はありませんか?
他のお母さんのお話を聞けたのはよかったです。
しーーーーん、てならないように、
お母さんたちにお話しに
なんだか、一生懸命、質問したり、
自分の思いを話したりしてしまいました・・・
でしゃばったかも・・・
って、また、いやな汗・・・
子供の状態も違うし、親の考え方も違うんだと、
改めて思いました。
ところで、校長先生、教頭先生、興味ありますかーーーー?
って感じです。
座っているだけで、何の発言もないし。
こっちだって、子供が大会で優勝しました。や
弁論大会頑張りました。などの親からの一言
ってならはりきって話しますよ。
しかし、話す内容は不登校の子の生活。
先生、カウンセラー、7人を前にして
何を話せっていうんだかって感じです。
またまた言いますが、
しーーーーーんって
興味無いですよね?って感じです。
会がお開きになった後、
お母さんたちは、それぞれ担任とお話してました。
担任との話はちゃんと身のある話ができたので
良かったのですが。
長欠担当の先生へ
やっつけの保護者会ではなく
もっと、勉強して考えて、
保護者会をやってほしいです。