ももなこママのダメダメ子育て日記

整理整頓、掃除が苦手なダメ母日記

家庭学習

2015-12-18 00:32:17 | 日記
我が家の子供たちには、家庭学習という習慣が
全く身に付いていません。

親の責任だと思うので、
仕方ないのですが・・・

息子は宿題さえもやらない子ですが
(この1年は授業も受けていないので
全く勉強もしていません。)

長女、次女の二人は、とりあえず宿題は
ちゃんとやっていきます。

しかし、お勉強が嫌いな次女。

やりたくない気持ちになかなか勝てず、
結局、宿題をやるのは朝。

きっと、切羽詰まらないと
脳内にやる気ホルモンが出ないのでしょう。

今朝の宿題は、算数で2学期の復習

比、比例、反比例、百分率
盛りだくさんです。

朝の忙しい時間に教えてって
プリントを持ってこられても・・・

ぱっと見ると、やってある問題も間違っている始末。

「これも間違ってるよ」って言うと
「じゃあ掛ければいい」って・・・

ちょっとちょっと、問題の意味全然理解してないよね。

割るがダメなら掛ける的な。

いまここで、わかった風で流したら
中学生になったら、絶対に数学、落ちこぼれる。

しかし、ゆっくり教えたくても、後20分で家を出ないと
部活の朝連に遅刻しちゃうって時間。

今日は音楽部の卒業コンサートもあるので、
髪の毛をアップにしないといけないし。

私のイライラは絶頂に・・・

とりあえず、宿題を終わらせ、髪をアップにし、
ご飯も食べず出発したのですが、部活は遅刻だったそうです・・・

で、今日は夕飯の後、今朝のプリントの復習
そして、宿題も始めたのですが

やっぱり、切羽詰まらないと
やる気ホルモンが出ないらしく
集中力もなく、なかなか終わらない・・・

そして私のイライラは絶頂に・・・

なんだか、疲れましたよ・・・