写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

古い写真 ⑰ シャルトル

2006-01-15 17:18:28 | 写真
パリに滞在中自由行動の日があり、西にあるシャルトルに出掛けました。
パリの南西のモンパルナス駅より汽車に乗り約1時間、途中にはベルサイユがありました。

このシャルトルには世界遺産になった(この当時は世界遺産は無かった)ノートルダム大聖堂(パリのノートルダムより100年ぐらい古いそうです)
ヨーロッパを代表する宗教建築最高傑作のひとつだそうです。
現存する大部分は、1194年の火災の後に建てられたのです。
二つの塔は向かって左がゴシック様式の「新鐘塔」、右がロマネスク様式の「旧鐘塔」。正面、南北のポルタイユ(門)の美しさ、「シャルトルの青」とたたえられる青いステンドグラス、パイプオルガンなども世界的に有名です。

又、街の綺麗な事と云ったら素晴らしいの一語です。
一軒一軒の家が花で飾られ、正直、こんな綺麗な街は今迄見たことありませんでした。




シャルトルのノートルダム大聖堂の塔 インターネットより転載




大聖堂の青のステンドグラス インターネットより転載




大聖堂の後ろ側より撮影




街中より大聖堂を見る




この街灯、凄くお洒落だと思いませんか









尚、古い写真シリーズは今回で終わりとします。
まだ、他の出張、家族旅行等でストックした写真がありますので、折に触れアップして行きたいと思っております。
変色写真の数々、お見苦しかったでしょうがお許し下さい。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする