「正倉院展」を観るので奈良に行きました。
正倉院展はやはりかなりの迫力でバチルの尺は今出来たばかりの様な朱色に驚き、佩刀はその細かな造りと美しさに感動でした。
ただ、以前よりも目玉が少なくなった様な気がしないでも有りません。
行きがけに興福寺に寄り真下が国宝三重塔と北円堂が特別公開をしていましたので拝見しました。
1.興福寺 猿沢の池越しの五重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/53/c1be52f4875196fcf9c783d2e57937a1.jpg)
E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD
2.南円堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/11cbbfdcaad72278de96902a72e3ac1d.jpg)
E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD
3.五重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/d5d25b9625a522c18581fcf5daa6aeb6.jpg)
E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD
4.南円堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/e519df821e155e5d1e50fd76e8fbb7e5.jpg)
E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD
正倉院展はやはりかなりの迫力でバチルの尺は今出来たばかりの様な朱色に驚き、佩刀はその細かな造りと美しさに感動でした。
ただ、以前よりも目玉が少なくなった様な気がしないでも有りません。
行きがけに興福寺に寄り真下が国宝三重塔と北円堂が特別公開をしていましたので拝見しました。
1.興福寺 猿沢の池越しの五重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/53/c1be52f4875196fcf9c783d2e57937a1.jpg)
E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD
2.南円堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/11cbbfdcaad72278de96902a72e3ac1d.jpg)
E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD
3.五重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/d5d25b9625a522c18581fcf5daa6aeb6.jpg)
E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD
4.南円堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/e519df821e155e5d1e50fd76e8fbb7e5.jpg)
E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD