![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6e/1ba493506b6dbac3455e9b03d0c1ac55.jpg)
夏になって冬の話で済みません。今年の1月横浜を散策してましたら、偶然「日本丸」(2代目、初代はランドマークタワー横の旧ドッグに繋留)の出航に出会いました。
昨年の台風で「海王丸」が大破したので、現在使用できるのは「日本丸」だけだそうです。
今回の練習航海ではオーストラリアのブリスベーン迄往復航海との事でした。
乗り組む練習生は、海洋関係の何校かの寄り合い所帯だそうです。女性も4名乗船するそうで、実際あの高いマストに鳥のように留っていました。(僕なら怖くて上れない)敬服しました。
今時の若い者と年寄はいいますが、彼等(彼女等)円らな目、精悍な顔を見ていると、そんなことはとても云えません。他の世界でもああ云う若者はいっぱいいるでしょうから、これからの日本もご安泰だと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/26/a6aeafea1e4b28c52779ab8d45aa7bf7.jpg)
青空と海と船のコントラストがとても
素敵なお写真ですね。帆を張ったら
きっと綺麗だろうなぁって想像しちゃい
ました。
蒼い空をバックに、船の写真はステキ!ですね。
一度ランドマークタワーの横の「初代日本丸」が帆を張ったのを見たこと有りますが、木の擦れる音、ロープの風きり音が聞こえとても迫力ありました。
私共の住んでいる所は震度3で大した事ありませんでした。電車が随分遅くまで動かなかった様で、勤めている時でしたら苦労したと思います。お心遣い頂まして有難う御座います。