写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

川崎工場地帯夜景

2010-08-19 21:19:57 | 写真
14日に友達と川崎の工場夜景クルーズに参加しました。
今、工場の夜景が一種のブームなのだそうで、ハトバスツアー、交通公社のバスツアーとも、9月まで満杯だそうです。
僕らも申し込みは、7月の初めでした。
クルーズといっても屋形船でしたが案外スピードがあるので吃驚しました。
丁度お盆の最中で、工場も殆どお休みで残念ながら照明が平常の半分位だ、との説明でがっかりしましたが、それでも十分きれいでした。
何しろISO800で、F1.4開放で2分の1秒から8分の1秒位で、しかも揺れる船上での撮影なので(言い訳です)80%は手振れでした。(カメラは手振れ防止つきですが)腕前の悪さが、図らずも露呈してしまいました。


1.

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH




2.昭和電工だったと思います。

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH




3.つばさ橋を京浜運河より眺める。

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH




4.

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH




5.

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH




6.JR東日本川崎火力発電所

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH




7.東燃のフレアスタック

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH




8.

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸の内 三菱一号館 | トップ | 鎌倉 海臧寺 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜景 (ゆず)
2010-08-19 22:48:40
monkeyさま
(◎ゝ_●・)y─o0○こんばんは~○0o─y(′ε`●)
今朝は幾分涼しく ホットしましたが それもつかの間 日中はやはり暑かったですね
屋形船でのクルーズとは いいな~いいな~と
羨ましい思いで拝見しました。
きっと涼しかったことでしょうね
夜景の御写真 素敵ですよ~
多分 仰るように 船上だと揺れるでしょうから 難しいでしょうね
でも ピント ピッタリ と どうしたらこんなに撮れるのかな と
徹夜で考えても?分かりませんので ただただ 感心して拝見のみです。
工場の夜景が一種のブームなのですか?
知りませんでした おまけに屋形船も乗ったことがありません
屋形船上でのお食事、何時かは行って見たいモノです。
返信する
ゆず様 (monkey)
2010-08-21 22:21:02
今晩は☆
コメント有難うございます。
写真ですが小さいので目立ちがせんが、かなりぶれているのがあります。
矢張り船上では夜景は無理なようです。
今度バスのツアーに乗って三脚で挑戦してみたいです。
工場はデザインは無視されています。
機能優先ですが、それがまた美を生み出しているように感じられます。
工場とは違いますが、戦闘機など兵器は機能のみで生産されていますがそれが美しさを生んでいると思います。
返信する
Unknown (dekimaro)
2010-08-21 23:29:23
工場萌えと言うそうですが、このところちょっとしたブームのようです。
それにしても、撮影にはかなり厳しいコンディションのようですね。
20%の成功率でも、これだけ綺麗に撮れれば大したものですね。
機会があれば自分も写してみたいと思いました。
返信する
dekimaro様 (monkey)
2010-08-23 23:07:03
今晩は☆
コメント有難うございます。
船での撮影はとても厳しく、何とかブログ用になったかなと云う程度でした。
今度はバスのツアーで三脚持参で再挑戦してみたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事