朝方は曇っていたが、昼から青空が顔を覗かせる。
今日の雲は帯状で長く伸びている。
新年初めての外出。地元富岡八幡さまに初詣に行く。
古い白羽の矢を収め、参堂の長い列に並ぶ。
無事初詣をすまし、人形町に行く。
森下から新大橋を渡る途中、小学校に昔の新大橋の橋名板があった。
人形町の甘酒横丁で甘酒を飲む。
ついでにその足で日本橋まで足をのばす。三越に近づくと人でが多い。そうだ今日は大学駅伝の復路でちょうど、ゴールしたあとの時間だった。
新しくできたCOREDO室町をひやかす。
にんべんでかつお節購入。刃物の木屋で包丁のレクチャーを受ける。
いい包丁は重心が刃先の方にあるそうな。
三越はそれほど込んでいなかった。帽子が欲しくなり日本橋高島屋へ移動。あれこれ物色しハンチングを購入。
時間も16時となり、自宅にもどる。
途中の中央大橋で、夕暮れの気配を感じる。