土曜日は奈良の有名処を歩く。最後は興福寺。ブームとなった阿修羅像が安置されている。他にも国宝、重文級の仏像や水晶玉など寺宝が展示されている。目の保養も出来たので豊田市に帰ることとする。JR奈良駅からは関西本線でのんびりといくか。なんと関西本線は非電化、単線区間があり、名古屋までの直通便もないようだ。先づは加茂駅まででそこで乗り換えとなる。30分ほど待つ。次は亀山駅まで。この区間は川沿いに開かれた集落を縫うように行く。自然も濃い。夏休みのためか結構な人が乗っている。とは言っても2両編成の列車だ。亀山駅からは名古屋までの快速が待っていた。ここからは1時間で名古屋駅着。結局3時間ほどの列車の旅だった。名古屋から名鉄で豊田市まで。19時着。豊田の街は祭りの当日で、人があふれていた。