3時半起床。
大きな荷物を担ぎ4時半にマンションの前に行く。
スキーってどうしてこう荷物が増えるのか。
M家の車に同乗させてもらい、いざ群馬県水上へ。
今日と明日は、いっしゃくのスキー旅行。
久しぶりの関越道。朝早い時間帯なのに、下りの交通量は多い。
一頃のスキーブームの渋滞に比べれば大したことはないが、所々に渋滞の情報が出始めた。
どうも事故渋滞のようだ。
事故現場を過ぎると嘘のように車が流れ始めた。
水上ICを出て一般道に入ると、そこは雪国だった。
予定より1時間ほど遅れて到着。
幅200m、長さ1.5km程のファミリー向けのスキー場なので、久しぶりのスキーヤーには丁度よい規模。
雪の谷川連峰。風の音しか聞こえないゲレンデ。清冽な空気。
空気が旨い。
滑っていると、昔このスキー場で強風でリフトが止まり、リフトの座席から竹竿で救出された記憶が蘇った。
最後の滑りでいきなりふとももに疲れがでて、滑り下りられるか不安となるが、這々の体で待ち合わせ場所にたどりつく。
夜は飲み会だ。
こちらがメインか。