甘辛亭日乗

BITTER with SWEET 
人生は甘くて苦く、苦くて甘い
そんな時はSOUL MUSICがしみるねぇ

小名木川を歩く

2011年01月24日 | 日乗

昨日はつれあいが外出した後、12時過ぎに家を出て大江戸線に乗り、森下駅で都営新宿線に乗り換え東大島駅で下車した。

かねてから考えていた「小名木川を歩く」を実行した。

小名木川は徳川家康が小名木四郎兵衛に下命して開削させた運河であり、昔は重要な流通路であったようだ。
江東区をちょうど東西に流れており、西は隅田川、東は荒川に合流する。

さあ出発だ。正面が旧中川で左側から小名木川が合流する。

これが小名木川。約5kmの道のり。両側に遊歩道が整備され歩きやすいな。

川面には小波がたっていた

越中島支線小名木川駅付近の鉄橋をくぐる。遊歩道は途中から未整備であったがなにやら工事中である。

横十間川が交差するクローバー橋をわたると横道に入る。
一旦清洲橋通りに出て、扇橋から大横川と交差する場所に戻る。スカイツリーが近くに見える。

そろそろ腹が空いてきたので、清澄白河駅近くにある九州筑豊ラーメン山小屋に入る。
とんこつは久しぶりだ。昭和(むかし)ラーメンを注文。

 

腹も落ちついたので、小名木川にもどる。
ここからは隅田川までもう近い。
一旦、河口の水門で後戻りをしたが、万年橋からテラスに降りると隅田川だ。2時間あまりの散歩でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お湿り

2011年01月24日 | 日乗

晴れているが、雲が多く空気が湿っている。夕べ雨が降ったのかな。

第1食はもりそば。

***

昨日は小名木川を歩いたが、まだ腰の調子は本調子ではない。

19時夕食スタート、メインは鳥のつみれ鍋。
21時半頃に風呂に入り、22時から世界ふれあい街歩きをみる。

昨夜はイタリアのプロチダ。

キャプテンクラブで出会った元船乗り達が日本語で、「アキコ」「ナガサキ ノ イツコサン」と女性の名前を披露していた。いろんな物語があるのだろう。

また、取材陣を案内していく犬のボビーが良い味を出していた。

***

以下NHKのHpより。

 イタリア半島南西部。人口はおよそ1万。ナポリ湾の入口にポツリと浮かぶプロチダ島は、広さ3.7平方キロメートルほどの小さな島です。ナポリから船でわずか1時間ですが、伝統的な漁師街の風情と暮らしが残っています。漁業が盛んなほか、オレンジ、レモン、栗など、豊富な農作物が収穫されます。

プロチダは17世紀、ナポリ王国に統治される以前は、海からの外敵の侵略に幾度も脅かされました。密集した家並みは、敵から島を守るための構造だったそうです。今では人も犬も猫ものんびり暮らす、平和そのものの街。

また、パステルカラーの建物が並ぶ海岸コッリチェッラは、1994年に製作されたイタリア映画「イル・ポスティーノ」の舞台。映画の公開によって、この島の美しい街並みと素朴な人柄が世界の注目を集めました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からディープ

2011年01月23日 | DEEP MUSIC

晴れ。薄い雲が空に広がっている。

本日7時過ぎに起床。
第1食は昨夜の夕食のクリームシチューとパン、コーヒー。

9時から日曜美術館を観る。
今日は日本画家小泉淳作が5年がかりで取り組んだ、東大寺本坊のふすま絵作成を紹介したもの。
東大寺本坊は、皇族などの接待所として使われる重要な建築物であるが、歴史上一度も絵が描かれたことがなかったようだ。

40枚分のふすまに、桜や蓮(はす)の花々で埋め尽くす作品である。

10時からはNHKbsで世界のドキュメンタリー「ソウル・ディープ第2回ゴスペルからソウル」再放送を見る。
宗教音楽としてのゴスペルをベースにして、ポピュラーミュージックであるソウルミュージックが生まれる胎動期について、その先駆者のサムクックを中心にー話が進む。

ベン・E・キング、昨年なくなったソロモンバーグ、キャンディステイトン、ステイプルシンガース、他影響を受けたミュージシャンのインタビューが楽しめた。
カシアスクレイがサムクックとテレビ出演している画なんて面白い。

朝からディープだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い天気の日は

2011年01月22日 | 日乗

贅沢だけれども、こう連日晴天だと有難味が薄れてくるなぁ。
今日も晴天。外出するには良い気候だ。

東西線は土曜日でもあり空いていた。今日は楽しい仕事だ。
昼食は崎陽軒のおべんとう冬とする。

ザックjapanは退場者も出す厳しい戦いだけれども、良い感じで勝ち進んでいるなぁ。
得点出来るのがいいね。カタール戦3-2で勝利。これでベスト4。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光

2011年01月21日 | 日乗

晴れ。
本日、日光で打ち合わせ。山々は雪化粧。


寒いなあ。滝も凍結しているし。

観光客もいない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする