吉原の桜 尾州楼 長尾
大蘇芳年 画 御届明治十三年三月
長尾 わたしだよ 顔をもっと見せておくれ
江戸時代 吉原の桜は名物となっていました
花の咲く時期だけ移植される桜の木で
毎年三月一日に仲の町の通りに植え込み
花の咲く時期だけ移植される桜の木ですが
葉桜になっても見物客は絶えなかった様です。
吉原の桜 尾州楼 長尾
大蘇芳年 画 御届明治十三年三月
長尾 わたしだよ 顔をもっと見せておくれ
江戸時代 吉原の桜は名物となっていました
花の咲く時期だけ移植される桜の木で
毎年三月一日に仲の町の通りに植え込み
花の咲く時期だけ移植される桜の木ですが
葉桜になっても見物客は絶えなかった様です。
土曜出勤おつかれ
この絵の桜は葉芽と花が同時に開いているのでおそらく山桜
明治13年では桜の主流はまだソメイヨシノではなかったってことだね
芳年の美人画たしかに色っぽいけど 続けて見るとみんな同じ顔だなって
気づいてしまうよ。明日もだし。たまにはおかめも出てこないかな。
ひょっとこはここにいるよ。ラロロラロレ
画像は新しい三日月に向かう舟の中。新月の今日はお約束の晴天だけど
お彼岸は冴えないトホホな天気になりそう。つまらん。
それじゃー 旬のアサリでも使ってみようかね ビールも美味くなってきたし
でもはねちゃんはまだ禁酒! so lovely!
おはようございます。
あづまにしきゑ
三月
そうだったね!吉原では門外不出だから桜が出前一丁💨💨
芳年はやはり女性特に女郎や花魁などを描かせると天下一品だねぇ~
うんうん
歌麿とは全く筆具合が違う!
芳年は微妙な色と筆使いだろうね。一枚画と歌麿の屏風絵や天井絵と違って
来てくる時期なの?
姐さまの着物の袖と着物の裾を持ちあげる姿が色っぽい!
美しい!実に美しい!着物の色地が
ちりめん柄の肩掛け。お見事でした!
画像
寝てる。はねと狐さま。
ゆうらり~~ゆうらり~~夢の中
ランプの灯りがお洒落だねぇ~
ナルシストって言われたけど本当だね狐さまもナルシストだよね~
私と一緒になって変わったね(^^)
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
昨日は窓ガラスが割れる?ってほどに揺れた!地震並みだよ!6階ぐらいで
前の棟は倍以上だからね揺れてる~~
今日はうって代わって良い天気
一晩で桜満開になった地域があるよ!
明日は出かけようね。花粉大丈夫?
土曜日出勤行ってきます(^∇^)
今日はお料理当番だよ~solovely💕
ブログで一日会わないと寂しいね~❤
ってずっと一緒だったくせに。あはは