オオカミになりたい(遺言)

ずっとそばにいるよ

古今名婦伝 「小式部内侍」

2018-04-24 | 豊国錦絵

小式部内侍(こしきぶのないし)は平安時代の女流歌人 掌侍

生年未詳(998、999、1000年とも) ~ 万寿2年(1025年)

母の和泉式部と共に一条天皇の中宮・藤原彰子に出仕した

そのため母式部と区別するために「小式部」と呼ばれるようになった

 

出版年未詳  歌川豊国(国貞)絵

 

小式部内侍は陸奥守橘道貞(たちばなのみちさだ)の娘にて上東門院の女房なり

母の和泉式部が後の夫、藤原保昌(ふじわらのやすまさ)とともに任国の丹後に

下り住んでいた頃、宮中で歌合せがあり小式部も歌詠みに選ばれた

この時いまだ年弱なのに小式部に佳き詠があるのは

母の代作であろうと邪推する者もおり

おりから藤原実頼(ふじわらのさねより)が局の前を過ぎるとき

丹後の国へは使いは出されましたか、未だ帰らぬが待ち遠しいですね

と言い棄てようとした直衣(のうし)の袖を引きとどめ

『大江山 いく野の道の遠ければ まだふみも見じ 天の橋立』

子建が七歩の詩に劣らぬ母の智借りぬ当意即妙に

実頼卿は赤面し袖を引き切りて逃げ去った

     柳亭種彦記

 

子建 中国三国時代の曹操の第3子 曹植の字(あざな)

七歩の才 作詩の才がすぐれて早いこと          

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
百人一首 (流生)
2018-04-25 08:20:19
妄想狐さま
おはようございます。

古今名婦伝 小式部内侍

歌川豊国
この絵は実際はどのくらいの大きさなんだろう!
だってぇ~後ろの文字を読んでしんぜようと思った!けどね~ちっちゃ・・・
そっかぁ
歌会では着物の裾がはだけるから袴姿なんだよね!違うか?
どの世代にも才能ある人って続けているよね。音楽の世界だってそうだよ。

「大江山いく野の道遠ければまだふみも見ず天橋立」

百人一首っちゃあ分かっていたけども下の句しか覚えていなかった ( ・_・;)
ググッて来たよう~~なるほどね~
藤原実頼は袖を引き止められた袖を引き切りて逃げ去った!
返句が読めないほどの才女ぶりお見事

百人一首は学生時代に大学ノートに書き込んでいたのに頭が悪くなったわ!
ありがとうございました。

画像
ウォーターの季節だよね~~綺麗な女は得ですね!ファンタジーランド
画像検索が時間がかかるよね~~やった人しか分からない苦労を共用ね~💕
いつもありがとう(^з^)-☆Chu!!💕助かります。感謝感激雨あられ~~❤

じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
昨日は凄い雨風だったよね~今日は昼から晴れそうな空だね!
ずっと晴れマークだよね~ランランランラン🎵
肌寒い!まだまだ温かいご馳走が良いよね!りょーかい任せてso lovely💕
行ってらっしゃい^^行ってきます❤

いつもいつも大好きだよ~❤あはは
返信する
読めない (妄想狐)
2018-04-25 18:22:25
はねちゃん
おかえり。

浮世絵の大きさは35cm×25cmくらいからB4サイズ程度になるのかな
ブログの画像を50%拡大すれば同じようになるのかな?
この名婦伝では後ろの文字は綺麗に描いてあるんだけど仮名文字にはいまだ慣れてなくて
かなり苦労をしているから当分の間はパニックが続きそう
ましてや最後のくずした文字になるとグリコの状態 お手上げだトホホ

詠が出るとそれも調べなきゃならんから古い知識が消えていってしまうんだよね
いいのか悪いのかどっちだろ? ラロロラロレ

水ぬるむ季節になるとついついウォーター画像になってしまうね
でも今日はなんだか寒いから温かいものがいいね それに人肌燗もね so lovely!


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。