夕霧太夫(ゆうぎりたゆう)は江戸時代前期の浪花の人気遊女
承応3年(1654)? ー 延宝6年(1678)
死後、夕霧を題材とした浄瑠璃や歌舞伎などが作られ後世にその名を残す
文久1年(1861)出版 歌川豊国(国貞)絵
新町の夕霧
浪花新町扇屋の遊女なり
心優しく書に妙を得たり。惜しいかな早世する。
今も寺町浄國寺にこの妓の墓があり
花岳芳春信女という。
この妓の着た打掛は今なお存在し
夕霧の文も九軒町の揚屋「吉田屋」にあり
さらに版行して好事家の玩(もてあそび)となる
(柳亭梅彦記)
かの夕霧の墓にて伊丹の俳人・上島鬼貫(おにつら)が
『この塚は 柳なくても 哀れなり』
おかえり。
夕霧は西鶴も絶賛する浪花のスーパースター
文も書けないと太夫にはなれないし、また来てねと。
享年については22歳とか27歳とかあったんだけど京都・島原から
大阪に来て6年後に没したって考えると27歳のほうが妥当な気がして
生年を決めたんがけど、昔だから16歳での太夫ってのもありなんかな?
画像ははねちゃんの大好きな水の輪だから、今日の雨もこれくらいだといいね
ついでに狐にもっと惚れてちょ。ラロロラロレ
これから雨、風とも強まりそう。台風通過を待つしかないけど
お互い気をつけようね。so lovely!
お達者で~
おはようございます。
古今名婦伝 新町の夕霧
夕霧太夫
これは歌舞伎の演目でよく目にする。耳にする。行ったことないけどね~
やはり遊女だったのね~何だか遊女とか捨女とか夜鷹とか女性軽視な言葉💢
この時代の遊女にしては文字が読めてるから書に妙を得たり。
危ないなぁ~煙草も吸っていたんだね~畳が焼ける!
頭に巻いている紫色の鉢巻きって高貴な殿様が病の折に巻いているよね~
打ち掛けを縫っているのかなぁ?
24歳で亡くなった!
まさしく美人薄命~( ・_・;)
打ち掛けは今も存在するって凄いねぇ
ありがとうございます。です。
画像
睡蓮だ。きれいね~,゜.:。+゜,゜.:。+゜(*゜▽゜*)
黄色い花芯がゆらゆらゆらゆら揺れて大好きな雨の輪~嬉しい( ´艸`)
ありがとうございます(^з^)-☆Chu!!💕
今日もお世話になりました。いつもいつもありがとう(^з^)-☆Chu!!💕
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
台風接近中~昼ごろ通過予定だって~もうかなり降ってる!
天気予報の雨マークが黒い雨傘マーク
雷も鳴り出した!やばい!
もしかしたら吹き飛ばれる?キャーキャー大変だわ!お元気でねぇ~
もう会えないかもよ!~so lovely💕
行ってらっしゃい^^行ってきます❤
いつもどこにいても大好きだよ~❤