yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

さくらシリーズ

2016-03-02 21:27:31 | 日記

まさかのまさか!!!


あ、ありましたーーーーーーー


お初にいただきます
さくら ブロッサム & ストロベリー ラテ。

おひょ~おいしいね~


スタバ大好きHイントラさんから、サクラシリーズが大好き!と聞いて気になっていました。


なんと昨年は発売から約一週間くらいで完売して、あっという間に別メニューに変更していました

あれから一年、待ってたよ~!!!


Hイントラさんへ報告しなくちゃ~\(^o^)/



わたしはホットをいただきましたが

アイスお好みの方は、さくら ブロッサム & ストロベリー フラペチーノがあります!





ワンコインランチ

2016-03-02 15:24:35 | 日記

牛丼です!見ればわかりますね(笑)



今日の、のださんメルマガをみたあと

この本の最後を思い出しました。


最後のページが気になる方は本を手にとってみてね。
なにげない今日という1日を大切にしようと思う内容です。日々の生活に追われてあっという間に過ぎていく時間だったり1日だったり一週間だったりですが、今あらためて見つめることに感謝です


のださんメルマガより

■本日の名言・格言(2456号)


『開いて。

 明日はあたらしい日。

 今日もあたらしい日。


 ほんとうは

 まいにちがあたらしい日。

 神さま

 ありがとう。

 こんな、とくべつな

    あたらしい日を。』

  (マティ・ステパネスク)


明日を特別と考えるのか

人生の流れの1日と見るのか


それだけで

重要性が変わるように思います。


死が分かっていた

今日の名言の作者は


すべての明日は来ることが特別だったようです。



特別と考えることができる人ほど

非凡な日を作り出せるのかもしれないです。


それも、平凡な日を非凡と感じる能力が

すごく大切な気がするのです。


【人は

 平凡な日を非凡と感じることが


  もっとも、ステキな人生を

  積み重ねることができるような気がします。】



感謝!! 野田

アーサーズ・パス国立公園♪
↓↓↓↓↓↓