yumico

日々の出来事を楽しくゆるゆると書いています♬

焼肉平和園 蘭豆店←なんて読む?

2019-07-09 22:18:07 | カフェ、お店、遊び、本、音楽







久々の平和園ランチ。



行ったことのない蘭豆店へ。


メニューは同じ。店内の雰囲気は違いますね〜
奥の方はテラス?のような緑を眺めながらのお食事する和空間。















テーブルからトレーがはみ出て
ひっくり返しそうで怖かったー。


席は空いてるんですが〜
狭いテーブルへ通されたようです^^;


ランチタイム終了間際の時間帯で入店、
お客さんは2組でした。

ランチタイム後にお客さま2組入店。



お肉毎度ながら美味しかったでーす\(^o^)/





さて、読めましたか?
蘭豆








“らんず”です。





のださんメルマガより

■本日の名言・格言(3709号)

『進歩のない組織で

 持ちこたえたものはない。』

 (フローレンス・ナイチンゲール)




ナイチンゲールは

近代医療の先駆者で看護師。


統計学に基づいた

近代医療を確立させた。


驚くのは

看護の現場は、2年弱の経験で

その後は、病気のこともあり

看護の現場ではなく、統計を駆使した論文など執筆活動をしていた。


2年間ものすごく凝縮して何かをやると

一生それで食べていけるようになるんだなというのを

見せてくれている気がする。


明治維新の志士を育てた、吉田松陰の

松下村塾は、たった2年弱。


死に物狂いの2年が人生に及ぼす影響はすごい。


2年だけならがんばれる。


そんな気がする。


そして、

進歩がないと衰退するのも

世の真理!


「進歩」意識したいものです。


【進歩のない組織で

 持ちこたえたものはない。

 と、ナイチンゲールはいう。


  少しだけの進歩が継続を生むようだ。】




感謝!!  野田


★添付写真:金沢 志摩♪