野幌森林公園 自然観察

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

森の木々(森の樹木組成)

2018-06-09 18:25:19 | 日記
私の森林観
ことわざ:所変れば品変わる。
これは、土地が違えば風俗・習慣も違う事であろう。
地球表面における植物の分布も環境が違えば植物の様子も違う事である。植物群落は年平均降水量と年平均気温との兼ね合いにより,
熱帯多雨林、・・・・・・・ステップ、サバンナに区分けされている。

           
我が国は弓状に南北に連なる列島で、降水量が多いので気温の差異により、暖かさの指数により4種の型に分類されている。(吉良、1949)
1. 亜熱帯多雨林(240~180)
2. 照葉樹林(180~85)
3. 夏緑樹林(85~45) 北広島の指数=61
4. 針葉樹林(45~15)

暖かさの指数は、月平均気温が5℃以上の月について,各月平均気温から5℃を引き、それらを合計した値。5℃を引く理由は一般的に、植物は5℃以下では生育しない事を前提にしているから。

我が家(北広島市)の近くの例;

            恵庭島松 の資料   1981~2010年
5℃以下の1月 2月 3月・・・・11月12月を除く、4月~10月の各平均気温からそれぞれ5℃を引た総和で、(5.3-5)+(10.6-5)+(14.8-5)+(18.6-5)+(20.5-5)+(16.4-5)+(9.9-5)=61.1⇒61
札幌市の指数は62 である。北広島市はより恵庭島松に近いので61と見なしてよかろう。暖かさの指数より3.夏緑樹林。ただし、北海道は落葉広葉樹と常緑針葉樹が混生している。それ故に針広混交林と称せられている。北広島市は、北は江別市、南は恵庭市、東は長沼町と南幌町、北西は札幌市に囲まれている。
総面積は118.54k㎡ ,山林面積 約32%の38k㎡。
低地は遠望すると主として水田、草地,畑で丘陵は野幌森林公園の延長と見てよかろう。北広島市富が丘の森林は南端に位置する。その森はどの様な樹種から形成されているのかを調べてみたい。調査結果は後ほど。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤチヤナギ | トップ | 留守中 失礼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事