岡山県議会議員 森脇ひさき

2023年の岡山県議選で5期目当選させていただきました。
「命と暮らし、環境が最優先」の県政へがんばります。

若者支援の施設を視察

2007-05-22 | 県政に関する活動
 まず訪ねたのは昨年4月に常設相談窓口として設置された「おかやま若者就職支援センター倉敷相談室」(写真)。倉敷市役所の隣の市が所有する建物の一部を無償で借り受けているとのことでした。3人のカウンセラーさんが相談にのり、正規雇用めざした様々なアドバイスをしてくれます。広い駐車場もあり、すぐ近くにはハローワークもありました。
 午後には、岡山駅前に設置された「おかやま若者就職支援センター」に行き、センターのとりくみなど説明を受けました。
 いま、パートや派遣など非正規雇用が拡大し、正規雇用の道は狭き門となっています。その原因は、労働者を守る雇用のルールを「規制緩和だ」と言って壊し続けてきたことにあります。若者たちの就職難は、決して若者たちの責任ではありません。そういう意味でも、このようなセンターの充実をさらに求めたいし、就職難に悩む若者のみなさんは、ひとりで悩まないで気軽にセンターを訪ねてほしいと思いました。

 次に、精神科医療センターに行きました。以前の岡山県立病院が地方独立行政法人として、今年度から再出発しています。建物もあたらしくなりました。
 今回勉強させてもらったのは、児童・思春期の診療についてでした。入院も可能で、院内学校も設置されています。全国的にも数少ないとりくみです。子どもたちがよりリラックスできるように、診療室、病棟、中庭、ホール等様々な配慮がされていました。

 次に、青少年総合相談センターを訪ねました。文字通り、青少年のあらゆる相談を電話で、メールで受け付けています。23時まで相談受付時間も拡大されるなど、ニーズに応じて充実されてきました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山市の「職員採用凍結」解除を | トップ | 東京で全国青年大集会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

県政に関する活動」カテゴリの最新記事