Freewheeling life ver.Ⅱ

自由気ままな人生 ~第二章~

リトル・インディア

2016年08月03日 | 2016年 夏 シンガポール&マレーシア
アラブストーリーから、横へ移動する感じで歩いてリトルインディアへ行きました。

30分以上は、歩きました。

ダイエットのつもりで、本日も頑張って歩いています(笑)





シンガポールの中で最もエキゾチックなリトルインディア。

インドからやって来た労働者たちによってコミュニティが作れたのが始まりだそうです。

路地の中には、アメ横のような店が立ち並んでいます❗

っで私達は、メンディーを、やりました❗  5ドル 1ドル80円計算で400円



私は、トラディショナルデザインにしました。 約1分で完成! 早い・・・

ヘナを使用しています。動くと露骨に嫌な顔をされます。

20~30分でヘナが乾きます。

その後、表面のヘナが取れ落ちます。約2週間で完全消えてしまいます。





スリ・ヴィラマカリアマン寺院(ヒンドゥー寺院)

8体のヒンドゥーの神々を祭る
1881年にインド・ベンガル地方から移住してきた労働者によって建てられたヒンドゥー寺院
ヒンドゥー教の2大主神であるシヴァやヴィヌシュをはじめ、破壊の神カーリーや幸運を司る神ラクシュミと言った神々が祭られている。


きっとここで食べるインドカレーは絶品だっただろう・・・・

しかし120%でお腹が満腹の私たち・・・   

今度来たときは、ここでインドカレーを楽しみたいもんだ!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。