Freewheeling life ver.Ⅱ

自由気ままな人生 ~第二章~

新たな植え替えに挑戦

2020年04月10日 | 植物
本日は、この4鉢の植え替えをしました。



玄関で伸びすぎてしまったドラセナとパキラ、昨年、挿し木に失敗したサンスベリアの親株を小さな植木鉢へお引っ越し




このパキラは、15年以上、放置されており、植え替えと挿し木は、今回初の試み❗️

細かい根っ子におおわれており、親株の姿がこのような怪物チックでした(笑)

バケツに水を入れて土落としをすれば根を痛めずきれいに剪定も出来ます❗️



こちらの挿し木には、バーミキューライトのみを使用。

他のパキラの植え替えと挿し木には、観葉植物用の土を使用してみました。




ドラセナにも観葉植物の用土のみを使用。

さて、枯れてしまうか?

新芽が無事出て来てくれるのか⁉️

期待と不安は、50/50 です🎵

最近、土いじりがだんだん楽しくなって来ました。

でもこれ以上は、増やすことなく今あるものの成長だけを楽しんで行こうと思っています❗️

今はたまたま時間があるので、あれこれやっているだけなので・・・・

そうそう今年もたくさんの花が咲いてくれました🎵




シンピジュームは長い間、切り花としても楽しめるお花 ♪ヽ(´▽`)/

水をこまめに変えていたからなのか、1ヶ月くらい楽しめ、今もまだ元気に咲き続けています✨


来年も咲くように、本日、追肥をいたしました。



モンステラの葉が黄色くなった❗️

2020年04月10日 | 植物
3月末に、親株のモンステラの葉に斑点が見られたので、昨年に続き植え替えをしました。

あれから約2週間が経ち、葉っぱの色に異変が・・・・・



今さらながら、植え替えをした事を後悔しております。

ネットで調べたり、園芸屋さんで尋ねてみたりしましたが、水不足か肥料焼けか気温のせいか用土が合わなかったのか (T_T) 結局原因不明です。

葉の変色は、元にが戻らないそうなので、近々切断することになるでしょう。

とりあえず今は、4枚中1枚だけは、濃い緑色の葉っぱが残っているので、そこから出てくる新芽を待ちたいと思います。

株分けに成功して、調子にのって用土もMy ブレンドして作った土だったのが悪かったのかもしれないっと反省。

モンステラは、強い植物なので元気に復活してくれると信じます❗️

休業スタート

2020年04月09日 | 我が家
本日より、私の仕事は休業となりました。

この機会に日頃なかなか手が出せない場所を徹底的に掃除、そして断捨離をしようと決め、本日が初日となりました❗️

まず母の部屋の押入れ上から



この箱から❗️ 何が入っているか分かりますか?

雛人形と雛飾りです。

2015年までは、毎年飾られていたような・・・・

大事に保管をされていたので、今現在も状態はよく安心しました❗️



姉が初孫だったので、祖父母から贈られた雛人形です。

私の時代は、大きな雛壇が主流だったので我が家の雛人形を見ながら、いつも大きいのが欲しいと値だっていたことを思い出します。

でも今、思えばこれはとてもコンパクトでかわいい雛人形だと思っています。



こちらの御所車・姿見・箪笥は、母が産まれた時のお祝いに贈られたそうです。

実に84年前の物だそうです❗️ 驚き👀‼️





どれも立派な一式で、価値がありそう。

母が大事に保管をしてきたからこその品々だと関心しております。


そして多分、兄に贈られた、立派な兜

とても重くてビックリしました。この兜は、30年以上ぶりに見たような 👀

菊の紋章も入っており、初孫はとても大事にされ愛されていたんだなぁ~って、古き良き時代の風習を改めて、素敵だなって思いました。

今後、この兜と雛人形等の行き先を探して行こうと思います。

私に継承者がいないので、母が元気なうちにいろいろ整理をしていかなければ行けないって思っています。

あまりにも懐かしい品物だったので、掃除に時間がかかってしまった😵💧

この調子で行くと、休業日数が足りないかも😰😰😰😰

もう少しテキパキこなして行かなければ 😅

初日から反省反省 🙍




春ネイル

2020年04月03日 | My nail
明るい知らせもなく、毎日、コロナ感染者数ニュースで気分も下がります。

予定していた興行も全て中止、さらに気分はブルー

唯一、キャンセルにならなかった、ネイルサロンへ本日、行って来ました❗️

持ち込みデザインをアレンジして、一緒に考えてこのような素敵なデザインとなりました❗️

久々にテンションが上がりました✨



うっすらですが、お約束のGreen color を入れ、シェル・gold・など多数色を繊細に施術して頂くこと四時間半(笑)

今後の状況では個人サロンとは言え休業するかもと言っていました。

今やどの業種でもコロナウイルス影響は大きなものになっています。

後、1ヶ月は、状況が悪化していくような感じもします。

1人1人の危機管理が本当に大切だと思います。

早い収束を切に祈ります。