納豆と何日か前に作った肉のスープ、キムチと冷凍御飯を温めたもの。
それがきょうの私の晩御飯。悲しいひとりご飯だ。
祥一郎が亡くなって、料理は封印しようと思ったけれど、激痩せして極端に体力が落ちた身体を維持するために、そしてやりたくも無い仕事をするために、悲しいけれど食べるしかない。
仕事帰りに牛丼屋やスーパーに寄ることもあるが、遠回りになるので、大概は泥のように疲れきってまっすぐ部屋に帰る。
その帰り路は薄暗い住宅街でコンビニ一軒無いので、いきおい少しは自炊じみたことをするしかない。
食べる為に生きるのか、生きる為に食べているのか、それすらわからずただ本能的に目玉焼きを焼いたり、みそ汁を作ったりしている。
あの頃は・・・・・
祥一郎が居たあの頃はそれでも何か美味しい物を、精のつくものを食べたいという欲求があった。
そしてオフの日には、その日の二人で食べる晩御飯の献立を考えて料理し、加えてポテトサラダやキンピラごぼうや酢の物、高野豆腐を煮たり、ひじきを炊いたりして、私が仕事で遅くなっても祥一郎がそれをおかずに晩御飯を食べられるように日持ちのする惣菜を作ることも多かった。
いきおい私が仕事から帰って来ても、私自身もそれを食べるので、それなりにバランスのとれたバラエティに富んだ食事が出来た。
今は、有るものを食べるしかない。
近くに牛丼屋でもあれば、きっと毎日のようにそれを食べるだろう。
それほど食事に対する欲求が無くなってしまった。
それでも以前よりは食欲は出て来たように思う。
心は食事することに拒否があるが、身体がそれに堪えられないのだろう。
食事というよりも、ただ口に食物を流しこむといった方がいいかもしれない。
皮肉にも、スカスカになった冷蔵庫には、何日分かのスープを作った鍋が丸ごと入るようになった。
あの頃は二人で食べる物でいっぱいだったので、鍋など入る隙間もなかったのに。
冷凍庫も、二人分の冷凍食品でいっぱいだったのに、今は一度に何合も炊いたご飯を小分けにして入れる事が出来るようになった。
祥一郎の食べる物が必要なくなったから・・・・・・・
私はもういつ死んでもいい。
ただ、そのいつ死ぬのかがわからない以上、生きて行くしかない。
生きるには食べるしかないのだ。
そして、祥一郎の生きた証を残すには、あいつが望んだ自分の生きた証を私が残すには、私自身が生きるしかないのだ。
そして私の虚しく悲しいひとりご飯は続く・・・・・・
祥一郎・・・・・・・・
お前が最後にスーパーで買った冷凍チャーハンや、レトルトハンバーグはまだそのままだよ。
おっちゃんはそれをいつまで残しておくのだろうね。
お前を忘れる事ができない以上、それを捨てることなど出来ないかも知れないね。